今日は一日かけて長崎見物です。
言わずと知れた平和公園
 |
以前、高校の修学旅行で来たことがあるのですが、なんせメインは福江島だったので長崎はさほど観光した覚えはありません。
まず、ちんちん電車の1日乗り放題チケットを購入します。
500円で一日乗り放題とは、お得な気分です。
ま、普通に買っても1回100円ですが。
5回も乗れば元が取れます。
まずは、あの有名な平和公園に行きました。
ひらちゃんは、戦争のことはよく分かりません。
特に実感もありません。
終戦から50年経った今、実際に戦争を経験した人はわずかです。
戦争を知らない人たちが戦争のことを伝える、これもまた、滑稽な時代です。
そして、ここには、平和公園を観光地としてしか捉えらることのできない僕がいるわけです。
そして、その近くの教会に行きました。
ちょうど日曜だったので、ミサが行われていました。
 |
 |
空を撮影するあやしい女達 |
きっとこういうのが撮れたのだろう |
まねきねこ
 |
次に訪れたのはグラバー園です。
あ、その前に、もう一件教会を見ました。
エスカレータを何度も何度も登って、一番上から下りながら見学します。
古い建物が見学できるようになっています。
当時の西洋風の生活が伝わってきます。
グラバー園の名物はなんと言っても自由亭のケーキ。
なかなか、おいしかったです。
その次に足を運んだのがオランダ坂です。
ここも、たいしたことはありません。
ただの住宅地の中の坂です。
登り切ったあたりに喫茶店があります。
これが、また、いけてません。
「高校生は立入禁止」だの、「履き物はここで脱げ」だの、「携帯は使うな」だの、まるで注文の多い料理店です。
バターを塗れといわれたらどうしよう、と思いながら中に入ると、これが、また真っ暗であやしいのです。
そして、極めつけは、値段です。
コーヒー一杯1500円もするのです。
ひらちゃんは、グレープフルーツジュースにしましたが、こんな高級なグレープフルーツは初めてです。
元フランス領事館ということでその維持費等も含まれるのでしょう。
コップも変わった陶器を使っているので、それも値段も内かも知れません。
それにしても、高級でした。
こんなことだと、もう、長崎には二度と来るまいと思ってしまいます。
グラバー園と言えばケーキ
 |
今度は、気を取り直して、食事に出かけることにしました。
まずは、小さな餃子の店に行きました。
すごく、おいしかったです。
次に、長崎名物トルコライスです。
なぜ、トルコライスなのかはよく知りませんが、チャーハンとスパゲティと豚カツが一緒くたになった料理です。
なかなかボリューム満点でおいしかったです。
ぶらぶら、腹を減らしながら散歩をしつつ、眼鏡橋に行きました。
なんの、これも、たいしたことはありません。
ただの橋です。
これなら、住吉大社のたいこ橋の方が好きです。
一日の締めくくりとしては、夜景を見に行きました。
バスで移動し、ロープウェイに乗ります。
これは、なかなかよかったです。
地形的な問題からでしょうか、韓国はソウルの南山(ナムサン)公園に夜景を見に行ったときの記憶とオーバーラップしました。
今は、どっちがどっちかごっちゃになっています。
 |
 |
このハートを触ると恋がかなうらしい。 嘘つき・・・ |
オランダ坂はただの坂であった |
 |
 |
登り終わると、疲れ果てるのである |
長崎名物トルコライス |
 |
 |
長崎名物眼鏡橋 |
長崎名物夜景(レプリカ) |
|