過去ログ
キーワード 条件 表示

連結レポートの作成  Kuma - 2005/11/17(Thu) 13:48 No.1205

はじめまして。Kumaと申します。
開発環境:W2K+VB6.0_Pro_SP6+ACCESS2003+付属クリレ4.6.1 です。
クリレ初心者です。よろしくお願いいたします。

ヘルプに書いてある「ActiveX コントロールを使った連結レポートの作成」をしようとしています。
VBでデータコントロールにデータをためてクリレを直接起動。
そこまではうまくいくのですが「エクスポート」ボタンを押しても反応しません。
理由はPDBBND.DLLが無いためと思っています。(あってますか?)
VB4時代の16Bit版のDLLらしくVB6では使えそうもありません。(手元にもないので)
そこで何か回避して「エクスポート」する方法はないでしょうか?

このようなやり方をしている理由は、実行時にMDBが開発時とは違う場所に
おかれるため動的に場所を変更してやりたいためです。

1:エクスポートしてrptファイルを作る方法
2:クリレで直接MDBからデータを取るようにデザインしたあと、データの入力先をデータコントロールに変える方法など。
また上記の方法以外でMDBの場所を動的にかえれる方法があればそれでも
かまいません。(ODBCは使わないでというお達しがあるのですが)

以上ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


Re: 連結レポートの作成  Kuma - 2005/11/17(Thu) 14:31 No.1206

自己レスです。
 PDBBND.DLLの32Bit版はP2BBND.DLLのようです。
 ヘルプに書いてありました。2文字目が2らしいですね。
 P2BBND.DLLはインストールされていますが「エクスポートボタン」が押せないのは
 変わりありません。
Re: 連結レポートの作成  Kuma - 2005/11/17(Thu) 14:41 No.1207

さらに自己レスです。そして解決しました。
 クリレ形式でのエクスポートに必要なDLL
         (UXFCR.DLLの32Bit版U2FCR.DLL)
  を探してwindows\system32配下にコピーしました。
 インストール時にはU2FCR.DLLは
  C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\Tools\Reports
 に置いてあって見えていなかったようです。

お騒がせいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

画像の解像度  サコト - 2005/11/17(Thu) 12:16 No.1204

VS.NET2003に付属しているものを使用しています。

レポート内にJPEG、ビットマップの画像データを貼り付けたのですが、
プリントアウト時の画像解像度が元の画像より下がっているように思えます。

高解像度のままプリントアウトすることはできないのでしょうか?


NoDataイベントが2回はしってしまう  123ダー - 2005/11/16(Wed) 16:48 No.1198

印刷対象のデータがないときにNoDataイベント内にてエラーメッセージを出すようにプログラムを組んであるんですけど、そのエラーメッセージが2度表示されてしまって困っています。
どなたか原因がわかる方教えてください。


v10のソート順設定方法教えてください。  イガイガ - 2005/11/10(Thu) 17:43 No.1158

CrystalReportsのバージョンを7⇒v10に変更する為のソース改修の
調査していて、つまづきました。

動作環境は
  OS:Windows 2003Server
  DB:Oracle 9i Database
  PG:Visual Basic 6.0
です。

現在、VBからレポートコントロールを使用して、出力している
プログラムなのですが、crystl32.ocaのメンバである、
  Property SortFields(index As Integer) As String
に該当するメソッドがCRAXDRT内に見付かりません。。。

他の処理、例えば
  Property Formulas(index As Integer) As String
等は、代替のメソッドを見付けました。

Ver.9からocxが使用不可になったとの事で、修正プログラムの本数も
かなり多く、出来る限り工数を減らす(楽する?)為に、
同じ設定方法(CrystalReport1.SortField(i) = strItemName)行う方法はないでしょうか?

もし出来なかった場合の代替案も考えています。
1.CRAXDRT.Report.SQLQueryStringを使用し、SQL文を作成し、OrderByで制御
   問題点
     本数が多いのに加え、SQLを0から作成する必要がある。
     Property SelectionFormula As String を使用している為、Selectされる
     項目を洗い出す必要がある。時間掛かるだろうなぁ。。。
2.CRAXDRT.SortFieldsのメンバ、
    sub Add(pFieldDefinition As IFieldDefinition, SortDirection As CRSortDirection)
  を使用する。
   問題点
     設定方法が大きく変わる。使い方が良く分からない。。

当方、VB&CrystalReportsの環境で開発した経験が無いので四苦八苦の内容で申し訳ありません。
調査を行っている環境も、実行環境がほとんど整っていない(ソフトが無い)ので、XIの評価版
で行っている状態ですので、実際にやってみる事が出来ないので困っています。

同じような移行を行った経験をお持ちの方がいらっしゃれば、別の情報も頂けたら幸いです。

以上、どうかよろしくお願いします。

Re: v10のソート順設定方・..  24x7 - 2005/11/11(Fri) 01:51 No.1160

OCXは存在していないのでCRAXDRT.DLLを利用して全改修になります。
OCXとRDCのそれぞれの対応表はないと思いますが、以下のリンクにOCXからRDCへ移行のための技術文書が掲載されています。
http://support.businessobjects.com/communityCS/TechnicalPapers/cr9_ocx_to_rdc.pdf.asp         
Re: v10のソート順設定方・..  イガイガ - 2005/11/11(Fri) 11:14 No.1163

To:24x7様

御返答有難うございます。

教えて頂いた所に、知りたい情報が載っていました。

Frm1.Report1.SortFields(1) = "+{" & strItemName & "}"
        ↓
CRAXDRT.Report.RecordSortFields.Item(1).Field =
        CRAXDRT.Report.Database.Tables.Item(1).Fields.GetItemByName(strItemName)

に置き換えていこうと思います。

デザイナでの複数オブジェクトのコピーについて  初心者 - 2005/11/08(Tue) 17:57 No.1148

クリスタルレポートのデザイナで複数のオブジェクトを選択し、コピーして別の場所に貼り付けるといった事はできないのでしょうか?サブレポートの移動もできないのですが、これは仕方の無いことなのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。位置合わせに時間がかかり困っています。
Re: デザイナでの複数オブ...  24x7 - 2005/11/09(Wed) 03:30 No.1149

複数のオブジェクトの移動とコピーはできました。
サブレポートの移動もできました。バージョンにもよるかも?
Crystal Reports XI ではできました。

Re: デザイナでの複数オブ...  24x7 - 2005/11/09(Wed) 03:31 No.1150

サブレポートの書式設定でロックされていると移動はできません。

Re: デザイナでの複数オブ...  初心者 - 2005/11/09(Wed) 13:51 No.1153

ご返事有難うございます。Crystal Reports XI は使っていません。
私は.NET付属のものを使っています。きっと製品版との違いなのですね。
製品版を購入することで解決しようと思います。
付属版と製品版の比較ができなくて困っていたので助かりました。
有難うございました。


重複データの非表示  MY - 2005/11/08(Tue) 09:21 No.1146

こんにちは。

クリレポ9で帳票を作成しているのですが、
重複データの非表示がうまくいきません。

フィールドの書式→重複データの非表示にチェックを入れる
というやり方でやっているのですが、表示されてしまいます。

他に方法はないでしょうか??
Re: 重複データの非表示  24x7 - 2005/11/09(Wed) 03:31 No.1151

レポートのデザインに依存するから、この記述だけではわかりません。

教えてください。  TARO - 2005/11/04(Fri) 10:12 No.1134

クリレポ10 でページフッタに区分をつけて2種類のタイトルを出力するようにしているのですが、このときページ番号を次のように表示させるにはどうしたら良いですか?

タイトルA   1PAGE |    (2ページ目) B  1PAGE| (3ページ目) A 2P | (4ページ目) B 2P |
 
つまりデータは同じでタイトル違いの2種類の帳票をソートをしながら出力したいです。
どうかよろしくお願いいたします。

Re: 教えてください。  24x7 - 2005/11/04(Fri) 11:22 No.1135

1つのレポートの中でどのように2種類のレポートを作成するんですか?単純に奇数ページにA、偶数ページにBを印刷するということですかね。
それならば、式フィールドを利用して・・
(記述例)
WhilePrintingRecords;
If Remainder(PageNumber,2) = 0 Then
"B" & ToText(PageNumber)
Else
"A" & ToText(PageNumber)

関数名のスペルに自信がないので確認してください。
Re: 教えてください。  TARO - 2005/11/04(Fri) 15:03 No.1136

返答有難うございます。

ページフッタを a、b で分けてPHaにはセクションエキスパートで
IF {ビュー.区分} = 'A' THEN TRUE
ELSE FALSE 
をいれ、PHbにはこの逆を入れる事で切り替えています。

返答いただいた式を入れるとエラーになってしまうのですが・・・。素人ですみません。

Re: 教えてください。  24x7 - 2005/11/04(Fri) 22:02 No.1137

なにがしたいのかよくわかりませんね。

>IF {ビュー.区分} = 'A' THEN TRUE
>ELSE FALSE 

上記の式フィールドで期待する結果になっているんですか?
それなら、ここで尋ねることもないと思います。

ページフッターに挿入された式フィールドを評価する際、その時、取得されたデータで判定するわけです。そのページ内に同一区分しか、存在していなければ、この式でも期待する結果になるかもしれません。しかし、同一ページ内に区分A、Bが混在していれば、どちらが表示されるかわかりません。

今の表示状況はどうなっているんですか?

あと、区分A、Bの意味はなんですか?ただ、それぞれの区分で分けて表示したいなら、グループにすれば、Aのグループ、Bのグループと分かれて表示させることになります。
Re: 教えてください。  TARO - 2005/11/07(Mon) 13:14 No.1142

すみません、遅くなりました。実はNO.1109で質問させていただいたものです。
区分A,Bとは請求書と支払明細書を分ける区分です。

PHa  請求書            (IF {ビュー.区分} = 'A' THEN TRUE)
------------------------------------------------------
PHb  支払明細書                     (IF {ビュー.区分} = 'B' THEN TRUE)
------------------------------------------------------
PHc    -------------------------------
          |                                                            |        (枠)続くセクションをアンダーレイ
          |                                                            |
          -------------------------------
GH  (得意先C)
******************************************************
GH   (PAGE)
******************************************************
GH   (区分)
******************************************************
******************************************************
D           得意先C                 金額
******************************************************
PFa                                         合計                        (続くセクションをアンダーレイ)
 ******************************************************
PFb    (請求書のPF)        (IF {ビュー.区分} = 'A' THEN TRUE)
******************************************************
PFc         (支払明細書のPF)      (IF {ビュー.区分} = 'B' THEN TRUE)
               

上記の問題は解決できました。でも、もう一つ問題があります。
一つの得意先で2ページにまたがる明細がある場合、2ページ目のみ合計を表示させたいのですが、
WhilePrintingRecords;
{VIEW.得意先C} = NEXT({VIEW.得意先C})
にすると、得意先が変わる直前の請求書にしか合計が表示されません。
支払明細書と請求書のそれぞれの最終ページのみに合計を表示させるにはどうしたらいいのか
教えてください。
Re: 教えてください。  24x7 - 2005/11/08(Tue) 09:00 No.1145

マスマス難しくてわからなくなってきた。
WhilePrintingRecords;
{ビュー.区分} = NEXT({ビュー.区分})
では、どうですか?
どちらか1つのレポートが先に印刷されて、その後、もう1つのレポートを印刷されるなら、区分で判断できるのではないかと考えました。

SQLServer の image型   sakepower - 2005/09/11(Sun) 11:10 No.966

初めて投稿させて頂きます、sakepower と申します。

C#にてCrystal Reports for Visual Studio .NET 2003 にて SQLServer の image型
にある画像を印刷したいと思っていますがBLOBフィールド(BlobFieldObject?)が作れません。
レポート上に作成する方法をどうか教えてください。
Re: SQLServer の image型   sakepower - 2005/09/12(Mon) 20:31 No.968

解決いたしました。
Re: SQLServer の image型   kuri - 2005/11/07(Mon) 22:07 No.1143

古いスレに返信で申し訳ないですが・・・
自分も同じ内容で困っています。
どのように解決したか教えていただけないでしょうか。
お願いします!

初歩的なことかもしれません。  syatoosuu - 2005/11/02(Wed) 13:21 No.1127

前にもあったかも知れませんが、探しき
れなかったので申し訳ないですが、投稿
させていただきます。
VBのFROM上にあるTEXTBOXの日付を
区切ってクリスタルレポートのとある場所
に表示したいのですがその方法がわかり
ません。どなかた教えてください。

VB6 クリスタルレポート8.5

Re: 初歩的なことかもしれ...  24x7 - 2005/11/02(Wed) 13:36 No.1128

VBのFORM上のTextBoxに入力された日付をCrystal Reportsのレポートに引き渡して表示したいという意味ですか?
それなら、RDCの開発手法を利用することで可能です。その場合、予めレポートにテキストオブジェクトを挿入しておきます。VBコードからそのテキストオブジェクトに値を挿入させることになります。Crystal Reports 8.5ならRDCのサンプルコードがあるので参考にしてください。ただし、テキストオブジェクトに値を挿入するサンプルは、無かったと思います。
開発手法OCXでも可能ですが、レポート上のテキストオブジェクトに直接挿入することはできません。その変わりに式フィールドを利用することになります。将来的に見て、RDCを利用する方がいいでしょう。OCXは、8.5までで終わっています。
早速返信ありがとうございます。  syatoosuu - 2005/11/02(Wed) 17:55 No.1130

24x7さん早速返事ありがとうございます。
おかげさまで解決できました。またわからないことがありましたら
教えてください。

改ページ位置について  みみ - 2005/11/01(Tue) 13:56 No.1121

はじめまして。この掲示板にはいつもお世話になっております。
下記のような帳票を作成しています。
取引先コードを設定したグループ1行に対して、可変で複数件の詳細データがあります。
まとめて表示にチェックを入れているのですが、ページが変わるときに
詳細データが分断されて次ページになってしまいます。
きりの良い所で改ページをするためには、どのように設定を行えば良いのでしょう?
どなたか良い方法をご存知でしたら、ご教示くださいませ。
初心者的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。


       取引日付   取引先コード
 H                 商品コード     商品名
       --------------------------------------------------------罫線
 G     xxxx/xx/xx  aaaaaa
 D                 11111          あああ
       --------------------------------------------------------罫線
       xxxx/xx/xx  aaaaaa
                   11111          あああ
                   11112          いいい
       --------------------------------------------------------罫線
+++++++++++++++++++++++++++++++++ここで改ページしておきたい。
       xxxx/xx/xx  aaaaaa
                   11111          あああ
+++++++++++++++++++++++++++++++++ここで切れて次ページになってしまう。
                   11112          いいい
                   11113          ううう
       --------------------------------------------------------罫線

Re: 改ページ位置について  24x7 - 2005/11/02(Wed) 09:32 No.1124

同一グループ内のデータ量によって改ページが発生してしまうわけですね。
この場合、「きりの良い所」はどのように判定するか考えることが必要です。
改ページさせたい条件を考えないと出力結果だけ見て、この部分で改ページしたいと言われても実現は不可能です。もう少し、改ページしても構わない妥協点を探してみてください。
例えば、1ページに表示するレコード件数を固定にして、改ページさせる。あるいは、取引日付が異なる毎に改ページさせるとか・・等等。

Re: 改ページ位置について  みみ - 2005/11/02(Wed) 15:55 No.1129

早速の回答ありがとうございました。
仕様の見直しや、制御の作りこみなど行わないと無理なのですね。
製作中の他の帳票も同様のフォーマットが多いため、
今のところ、とりあえず何の制御も入れないで出しっぱなしに
する事になりました。
教えていただいて良かったです。ありがとうございました。

明細行の合計をヘッダー部に・・・  CR苦悩者 - 2005/11/01(Tue) 18:52 No.1123

初めて投稿します。よろしくお願いします。
現在、c#とCrystal Reportsを使って開発をしています。
そこで、どうしていいかわからないことがあります。
たとえば、印刷帳票が2ページにまたがった場合、
1ページのヘッダー部に、1、2ページの明細行の金額合計を
表示し、2ページのフッター部にも1、2ページの明細行の金額合計を
表示させたいのですが、
ヘッダー部に明細行(詳細セクション)の合計がうまく表示されません。
フッダー部には、正しく合計が表示されていますが、
その式をヘッダー部に貼り付けても、1明細目の値のみが表示されます。
sum関数、積算合計フィールド等も作っていろいろ試しましたが、
駄目でした。

ご教授よろしくお願いします。
Re: 明細行の合計をヘッダ...  24x7 - 2005/11/02(Wed) 09:41 No.1125

1件ずつレコードの処理をした結果が合計値として求まるため、それを事前に取得させることはできません。サブレポートを利用して予め合計値を取得する以外方法はないと思いますが。。あるいは、グループを挿入することで、グループヘッダーでは、そのグループ内の合計値を取得することは可能です。
Re: 明細行の合計をヘッダ...  CR苦悩者 - 2005/11/02(Wed) 11:06 No.1126

早速の返事ありがとうございます。
グループヘッダー内の合計を取ることで問題は
解決しました。
本当にありがとうございました。

ExportOptionについて教えてください  Teru - 2005/11/01(Tue) 15:50 No.1122

はじめまして、Teruといいます。
ExportOptionを設定しているのですが、値が反映されません。
途上国で仕事しているのですが、周りに聞ける人もおらず困っています。
わかる方、助けてください。

環境
Windows2000
VB6
CrystalReport9(海賊版)

以下ソース
Private Sub cmdExport_Click()
                  
    Dim crapp As New CRAXDRt.Application
    Dim CrRep As New CRAXDDRT.Report
    Dim csProp As CRAXDRt.ConnectionProperties
    Dim tables As CRAXDRt.DatabaseTables


 接続、レポート情報は省略

    CRYSTALVIEWER.CRViewer91.ReportSource = CrRep


    CrRep.ExportOptions.FormatType = crEFTPortableDocFormat
    CrRep.ExportOptions.PDFExportAllPages = True
    CrRep.ExportOptions.DestinationType = crEDTEMailMAPI


    CrRep.Export ()

一応Preveiwは前に作成して動いています。
Previewを表示してその後UserにExportButton押してもらってもいいのですが、
メールを送った送らなかったでもめるのがいやなので、
Systemでできるならそうしてしまいたいのです。
ExportOptionの値の反映方法がわかったら、
MailToやSubjectの値も渡したいと思っています。
よろしくお願いします。


まとめて表示が効かない  MIYAMIYA - 2005/10/28(Fri) 09:56 No.1108

はじめまして。

クリスタルレポート バージョン4.5.1.0 で作成した帳票があります。

グループ1  非分割
グループ2  非表示 という設定になっており

グループ1 が同じ値の場合は改ページしないようになっていたのですが、
これを
バージョン 9.2.2 にあげると
グループ1の非分割(新バージョンでは「まとめて表示」)が効かなくなり、
ディテールの途中で改ページしてしまいます。

ただバージョンアップしただけなのですが、このような不具合になった
方はいらっしゃいませんか
他に設定が必要なのでしょうか。教えてください。
よろしくお願いします。
Re: まとめて表示が効かない  24x7 - 2005/10/28(Fri) 13:09 No.1113

「グループの変更」から「まとめて表示する」のチェック有無を確認してみてください。セクションエキスパートのグループ1の「まとめて表示する」とは別なところにあります。
解決しました  MIYAMIYA - 2005/10/31(Mon) 09:25 No.1120

ご指摘の通り、グループエキスパートの方では、チェックされていませんでした。
ありがとうございました。

1ページ目は非表示?  ジュン - 2005/10/28(Fri) 10:24 No.1109

はじめまして。
早速ですが、質問させてください。

クリスタルレポート10です。
明細書で2ページにまたがる場合、合計を1ページ目はスペースにして2ページ目のみ数値を表示させたいのですが良い方法がありましたら教えてください。
(例)
10/27     1234
10/27     5678
10/27     9012


合計   1234(最後のページのみ表示する。”合計”という文字は毎ページ出力する)
どうかよろしくお願いいたします。
Re: 1ページ目は非表示?  24x7 - 2005/10/28(Fri) 13:18 No.1114

例えば、こんな方法ではどうでしょうか。
合計値を表示しているフィールドの非表示の条件式に以下の式を挿入します。
WhilePrintingRecords;
Not OnLastRecord;

上記の関数名を失念したのでスペルが間違っていたらゴメンナサイ。
この結果、最後のページ、すなわち最後のレコードを処理した時に合計値が表示されます。
Re: 1ページ目は非表示?  ジュン - 2005/10/28(Fri) 17:10 No.1116

ご返答有難うございます。

自分の思い込みと勘違いで「文字列の表示」の条件式に入れようとして苦戦してました・・・。
非表示の条件式に挿入すると空白なりました。

しかし、自分の説明不足だからと思いますが返答頂いたコードですと、グループごとに合計を出したいのですが最後のページの最後のグループの合計しか出力されません。
(出したい帳票の仕様)
PHa      仕入先

                   前月残
        1234(実はここも最初のページだけ出力、ページをまたぐときは2ページ目空白)
*****************************************
PHb      ----------------------------------
            |      詳細部分を入れる枠                            |
            |                                                                  |   (次セクションをアンダーレイ)
            |---------------------------------|
*****************************************
GH  (仕入先)                                                          ←非表示
*****************************************
D      データ           データ       データ
*****************************************
PF                                   合計                        ←ここに1ページ目空白、2ページ目出力
*****************************************  

素人ですみません。どうか教えてください。         
Re: 1ページ目は非表示?  24x7 - 2005/10/28(Fri) 21:39 No.1117

同一グループ内の詳細セクションが次ページに跨って表示されるような場合ですね。非表示の条件式に、以下の式に変更してみてください。
WhilePrintingRecords;
{テーブル名.項目名} = Next({テーブル名.項目名})

上記の式で利用する項目名は、グループで利用している項目名を利用します。
これは、非表示の条件式を実行する際、まだ、同一グループ内でデータが存在するかチェックすることになります。まだ、データが存在すれば、非表示、無ければ、表示されると思います。

エラーメッセージについて  ばっきー - 2005/10/28(Fri) 15:09 No.1115


はじめて投稿いたします。

Windows2000Server/Crystal Enterprise8.0(CrystalReport8.5)/IIS5.0/SQLServerの環境で稼動させているシステムです。

プレビュー表示をさせると、あるタイミングで以下のメッセージ表示され、
それ以降このメッセージが表示された帳票がプレビュー表示できない状況になります。対象以外の帳票は大抵は問題なく稼動しております。

リクエストがキャンセルされました。必要なセキュリティ権限を確認できません。システム管理者に連絡してください。[Page Server:<サーバー名>.cacheserver]

解決法をご存知の方、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

印刷の幅  Deji - 2005/10/26(Wed) 15:59 No.1087

同一のソースを別のWEBサーバーで動作されると、印刷される範囲が変わってしまいます。
WEBサーバー1では、正常に印刷されますがWEBサーバー2では右端が切れて印刷されます。

WEBサーバーは共にWIN2000のIIS4で同じ物です。
わからないので、プリンタの設定を確認しましたが、設定はまったく同じでした。

サーバー内の設定で、変化するものでしょうか・・・

Re: 印刷の幅  24x7 - 2005/10/27(Thu) 04:29 No.1091

usp10.dllのバージョンが違いませんか?
Re: 印刷の幅  Deji - 2005/10/27(Thu) 11:19 No.1095

usp10.dllのバージョンを確認してみた所 どちらも同じでした
ちなみに 1.325.2195.6692でした

Re: 印刷の幅  24x7 - 2005/10/27(Thu) 14:58 No.1096

USP10.DLLは、複数バージョンは存在していませんか。
Re: 印刷の幅  Deji - 2005/10/27(Thu) 18:01 No.1098


WEBサーバーAは C:\WINNT\system32\usp10.dll  1.325.2195.6692
WEBサーバーBは C:\WINNT\system32\usp10.dll  1.325.2195.6692
                C:\insttemp\office2k\system  1.325.2180.1
                C:\program file\common files\Microsoft shared\office10 1.405.2416.1

片方のサーバーには複数存在していました。

Re: 印刷の幅  24x7 - 2005/10/27(Thu) 21:36 No.1100

やはり、複数バージョンありましたか。WebサーバーB(2?)のUSP10.DLLは、MicrosoftOfficeのフォルダの下のものを利用して動作しています。そのため、出力結果がなったものです。MicrosoftOfficeのフォルダ下のUSP10.DLLをWindowsシステム下のバージョンのものと入れ替えてみてください。念のためにオリジナルは、保存しておいてください。USP10.DLLが複数存在している場合、Windowsシステム下の検索順は最後です。
あと、Windowsシステム下のUSP10.DLLは、削除、移動はできません。詳細な方法は、忘れたけど、Windows 2000 の修復で行うRecovery Console(名称失念)でUSP10.DLLを入れ替えることになります。

Re: 印刷の幅  Deji - 2005/10/28(Fri) 09:23 No.1105

早速試してみました
WEBサーバーAは C:\WINNT\system32\usp10.dll  1.325.2195.6692
WEBサーバーBは C:\program file\common files\Microsoft shared\office10 1.405.2416.→C:\WINNT\system32\usp10.dll  1.325.2195.6692と入れ替えました

結果は 以前と変わらず右端が切れていました。
>USP10.DLLが複数存在している場合、Windowsシステム下の検索順は最後です

これは、検索順(エクスプローラでのファイルの検索結果)で 最後に表示されたフォルダのUSP10.DLLが 使用されていると考えればよろしいでしょうか

Re: 印刷の幅  Deji - 2005/10/28(Fri) 09:39 No.1107

すいません 先ほど書いた質問で・・・
検索結果で表示された最後と記載しましたが、表示順の問題でした

このDLLの入れ換え後に端末の再起動などはしませんでしたが 必要でしょうか
もし必要なければ WEBサーバBで Aと違う物をすべて入れ換えて確かめようと思います
Re: 印刷の幅  24x7 - 2005/10/28(Fri) 12:55 No.1111

言葉が足りませんでしたね。検索順とは、Crystal Reports のコンポーネントがUSP10.DLLを探す順序という意味でした。ところで、Crystal Reports はどのバージョンですか?順番としては、Crystal Reportsがインストールされたところ、MS Officeがインストールされたところ、Windowsシステムフィルダの順番に検索して、USP10.DLLを探します。そのため、USP10.DLLのバージョンによって期待した結果になりません。今回の場合、

Re: 印刷の幅  24x7 - 2005/10/28(Fri) 12:59 No.1112

2つのWebサーバーマシンで異なるバージョンのUSP10.DLLを利用していることが原因だと思いますが・・
入れ替えたUSP10.DLLが動作時に正しくロード(参照)されているかどうかですね。IISの再起動か、マシンの再起動で試してください。


無題  MKA - 2005/10/26(Wed) 16:39 No.1088

CR10+VB6で
コマンドで作成したSQLを差し替えたい方法はありますか?
(Report.SQLQueryStringで差し変わると思ったがならない)
もしくは、パラメータにVB6からセットする方法
(パラメータのプロンプトが表示されない事)

Re: 無題  24x7 - 2005/10/27(Thu) 00:48 No.1089

「コマンドの追加」のSQL文を変更することはできません。
パラメータにVB6からセットする方法  MKA - 2005/10/27(Thu) 10:32 No.1094

「コマンドの追加」のSQL文を変更することはできません。
ありがとうございます。

では、パラメータにVB6からセットして、そのパラメータの条件でと考えています。
(パラメータのプロンプトが表示されない事)
方法をご存知でしょうか?
Re: 無題  24x7 - 2005/10/27(Thu) 22:58 No.1101

パラメータの値をVBコードから引き渡す方法ですが、以下のように記述します。

(記述例)
Dim Parapara As CRAXDRT.ParameterFieldDefinition
Dim i As Integer

For i = CrystaReport.ParameterFields.Count
   Set Parapara = CrystalReport.ParameterFields.Item(i)
   If Parapara.ParameterFieldName = "{?@パラメータフィールド名}" Then\
      Parapara.AddCurrentValue DateValue("2005/10/27")
  End If
Next i
AddCurrentValue の後は、そのパラメータフィールドのデータ型で記述します。
CrystalReport は、Reportオブジェクトです。
解決  MKA - 2005/10/28(Fri) 11:12 No.1110

ありがとうございました。解決です。
CR10 の コマンドsqlクエリには、
 AND 日付 = '{?パラ}'
 のWHERE文を追加し

VB6側
Dim Parapara As CRAXDRT.ParameterFieldDefinition
For i = 1 To Report.ParameterFields.Count
   Set Parapara = Report.ParameterFields.Item(i)
   If Parapara.ParameterFieldName = "パラ" Then
      Parapara.AddCurrentValue ("2005/06/23")
   End If
Next i
でプロンプトの画面も表示されず解決しました。


SQLについて  airu - 2005/10/23(Sun) 14:40 No.1077

はじめまして
現在以下の環境で開発を行っておりますがSQL文の渡し方について質問があります.
環境:VB.net2003 crystalreports v10

VB.netで検索条件を指定し,SQLをcrystalreportsに渡したいのですがどうしたらよいでしょうか?ちなみにSQLserverは使っていません

例えば私が考えているのはcrystalreportsのコマンド追加のSQLクエリーのところにSQL文を渡したいのですが,ぜひ参考になるコードや説明等あったらよろしくお願いします.これで実現できなければ実現できる方法を教えてください.
Re: SQLについて  24x7 - 2005/10/27(Thu) 23:18 No.1104

コマンドの追加のSQL文は、コードから引き渡すことはできません。

Re: SQLについて  airu - 2005/10/28(Fri) 09:28 No.1106

コマンドの追加のSQL文は、コードから引き渡すことはできません。>
ご回答ありがとうございます

では、SQL文をVBからクリスタルレポートに渡して結果を反映させる方法は他にありましたらよろしくお願いします.

表示中の伝票だけ印刷  飛鳥 - 2005/10/25(Tue) 18:06 No.1083

OS:windowsXP
VB.NET 2003
Crystal Reports for Visual Studio .NETでの開発を行っております。


主キーが3個あるデータベースより全ての伝票の印刷する機能は作成できましたが
表示中の伝票だけを印刷するプログラムにてパラメータ値の入力の画面を表示しないで
作成する方法を教えて頂きたいです。
Re: 表示中の伝票だけ印刷  24x7 - 2005/10/27(Thu) 23:15 No.1103

メーカーのサイトにサンプルコードのリンクが載ってます。
http://support.businessobjects.com/communityCS/FilesAndUpdates/sample_applications_for_.NET_developers.pdf

クリレポに表示させる画像を動的に変化させたい  repo - 2005/10/27(Thu) 18:06 No.1099

質問です。
クリスタルレポート上で、表示する画像を動的に変化させる方法ご存知の方いらしたら教えてください。

一回目の印刷では1番の画像、二回目の印刷では2番の画像を印刷するっていうかんじで。


また、画像のファイルパスを指定することは可能ですか?
コード内で、ファイルパスを指定しクリレポ上にそのファイルパスの画像を表示したいです。

お願いします。
Re: クリレポに表示させる...  24x7 - 2005/10/27(Thu) 23:04 No.1102

V9、V10の製品版なら、VB6のLoad Picuture Demo サンプルコードが含まれています。この中では、LoadPicture関数を利用して画像のファイルパスを引き渡しています。

式フィールドで、文字列を指定文字数で改行  kuri - 2005/10/26(Wed) 13:34 No.1086

質問です。
式で、文字列を指定文字数のところで改行をしたいのですがやりかたがわかりません。

例)7文字目で改行
 あいうえおかき
 くけこさしすせ

おねがいします。
Re: 式フィールドで、文字...  24x7 - 2005/10/27(Thu) 04:32 No.1092

式フィールドに改行する位置に chr(13) + chr(10) を挿入します。
式の内容は、こんな感じです。

(記述例)
"あいうえおかき" + chr(13) + chr(10) + "くけこさしすせ"

でも、古いバージョンではchr関数が存在していませんので確認してからお試しください。
Re: 式フィールドで、文字...  24x7 - 2005/10/27(Thu) 04:45 No.1093

ちょっと、正しい式になっていませんでした。
以下の式の内容の方が期待した結果に近いでしょうか。
(記述例)
WhilePrintingRecords;
NumberVar pos:=7;
If Len({テーブル名.項目名}) > pos Then
Left({テーブル名.項目名},pos} + chr(13) + chr(10) + Mid({テーブル名.項目名},pos+1,Len({テーブル名.項目名})-pos)
Else
{テーブル名.項目名}

Re: 式フィールドで、文字...  kuri - 2005/10/27(Thu) 18:00 No.1097

ありがとうございます!
できました。

.netでFormulasについて  matsu - 2005/09/17(Sat) 21:37 No.983

OS:windows2000
crystalreport:8.0
.net:1.0
という環境です。

vb.netで、
Form1にAxCrystalReport1を配し、
AxCrystalReport1.ReportFileName = "xxxx.rpt"
AxCrystalReport1.Destination = 0
では、プレビューが表示されるのですが、
AxCrystalReport1.Formulas(0) = "data='aaaaa'"
を追加すると、コンパイルエラーになります。

.net 1.0 vb でレポートの式に値をセットするには
どうすれば出来るのでしょうか?

imports Crystal
を行ってもダメでした。

よろしくお願いします。

Re: .netでFormulasについて  matsu - 2005/09/17(Sat) 21:47 No.984

matsuです。

set_Formulasで解決しました。
板を汚してすみませんでした。
Re: .netでFormulasについて  chou - 2005/10/24(Mon) 15:24 No.1080

同じ質問ありました、でも
「set_Formulas」でどう解決すればいいですか、
ちょっと詳しく説明をいただきたい。

Re: .netでFormulasについて  24x7 - 2005/10/25(Tue) 02:04 No.1082


>vb.netで、
>Form1にAxCrystalReport1を配し、
>AxCrystalReport1.ReportFileName = "xxxx.rpt"
>AxCrystalReport1.Destination = 0
>では、プレビューが表示されるのですが、
>AxCrystalReport1.Formulas(0) = "data='aaaaa'"
>を追加すると、コンパイルエラーになります。

上記のコード記述は、.NETコンポーネントを利用した記述方法でなく、Crystal Reports 8.0 のOCXの記述になります。このような使い方をメーカーに聞いても取り合ってもらえないでしょう。.NET環境でOCXはサポートしていませんので・・

>set_Formulasで解決しました。

これは、何でしょうかね。
OCXでなく、.NETコンポーネントを利用していれば、以下の記述で式フィールドの内容を書き換えることは可能です。
(記述例)
crReportDocument.DataDefinition.FormulaFields.Item("式フィールド名").Text = "'テキスト文字列'"


積算合計の初期値について  こたろう - 2005/10/21(Fri) 11:48 No.1071

初めて投稿させていただきます。
CrystalReportsを使いはじめて、まだ1週間ほどの初心者です。

積算合計フィールドの機能を使って、
レコード件数を表示させています。

もし、レコードが0件の場合、レポートに"0"を
表示させたいのですが、どのようなオプションを設定すれば
よいのでしょうか?

現状、レコードが存在しない場合は、
空白(NULL?)が表示されています。

バージョンは、CrystalReports9を使っています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

Re: 積算合計の初期値について  24x7 - 2005/10/22(Sat) 06:21 No.1075

例えば、以下の式フィールドを利用して判断します。
WhilePrintingRecords;
If IsNull({テーブル名.項目名}) = True Then
0
Else
{#RTotal0}

Re: 積算合計の初期値について  こたろう - 2005/10/24(Mon) 17:57 No.1081

24x7様

早速、試してみました。
"0"の表示が行われました。

お忙しいところ、ありがとうございます。
大変助かりました。


項目のグループ毎の出力方法  初心者 - 2005/10/21(Fri) 18:38 No.1072

初めて投稿します。
CrystalReportsは最近使いはじめました。
色々自分で試したり、過去ログを参照したりしたのですが、
解からない事があったので投稿しました。
       
現在以下の帳票を作成しています。         
ヘッダ部⇒     AAA  BBB  CCC DDD                                     
                 AA1  BB1   CC1     10
明細部                        CC2     20
                         BB2   CC1     10
                                  CC2     20 
                                                                                   
AA1計                         CC1     20
                                  CC2     40 
   
                 AA2  BB1   DD1     10
明細部                        DD2     20
                         BB2   EE1     10
                                  DD2     20 
                                                                                   
AA2計                         DD1     10
                                  DD2     40
                                  EE1      10


総合計                        CC1     20
                                  CC2     40
                                  DD1     10
                                  DD2     40
                                  EE1      10
                 
AAAをグループにしてCCC単位に小計をだしたいのですが、方法がわかりません。
(総合計のだし方も解かりません。)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか。



Re: 項目のグループ毎の出...  24x7 - 2005/10/22(Sat) 05:07 No.1073

これは、難しいレポートですね。
例えば、以下のようにデザインしたらどうでしょうか。
1. AAAの項目は、グループ1として挿入します。
2. グループフッター1にサブレポートを挿入します。
3. このサブレポートで利用するテーブルは、メインと同一テーブルを利用します。
4. メインとサブレポートのリンクは、AAAの項目を利用します。
5. サブレポートには、CCCの項目を利用してグループ1を挿入します。
6. サブレポートの詳細には、DDDの項目を挿入します。
7. サブレポートのグループフッター1には、グループ1毎の小計とCCCの項目名を挿入します。
8. サブレポートのグループフッター1以外のセクションは、すべて非表示にします。
この結果、このサブレポートの表示内容がAAx計の内容で表示されます。
9. メインのレポートフッターに上記と同様な手順でもう一つのサブレポートを挿入します。但し、メインとサブレポートのリンクはしません。
この結果、レポートフッターに挿入したサブレポートは、総合計の内容が表示されます。
Re: 項目のグループ毎の出...  初心者 - 2005/10/24(Mon) 08:44 No.1078

24x7様ご返事有難うございます。やはり難しいレポートになるのですね。方法が全く解からなくて困っていました。本当に有難うございます。教えて頂いた方法でやってみます。
Re: 項目のグループ毎の出...  初心者 - 2005/10/24(Mon) 09:38 No.1079

有難うございました。上記の方法で解決しました。

ログイン情報の設定について  T・K - 2005/10/18(Tue) 20:43 No.1060

はじめまして


調査しているうちにこのサイトにたどりつきました。
クリスタルレポートは初心者です。
ご教授いただければと思いまして書き込みました。


OS:Windows 2000 Server
WEBサーバー:IIS 5.0
データベース: Oracle 8
CrystalReports 7.0


という環境でOracleからデータを取得、クリスタルレポートで帳票を作成し
WEBで表示させるというASP(非.NET)アプリケーションを作成しようとしています。
Oracleとの接続にはODBCを使用しています。


WEB上に表示させることはできるのですが、表示させる際にログオン情報
(ユーザ名とパスワード)の入力ダイアログボックスが表示されます。
しかもCrystalReportで使用したテーブルの数だけログオン情報を求められます。
ログオン情報を入力するダイアログボックスを表示させないでASPアプリケーションの
中でログオン情報を設定することは可能でしょうか?


作成したASPアプリケーション(VBScript)は以下のような記述になっております。

--------------------------------------------------------------------------
Sub Page_Initialize
 Dim i
 
 On Error Resume Next
 Set Session("oApp") = Server.CreateObject("Crystal.CRPE.Application")
 Set Session("oRpt") = Session("oApp").OpenReport("レポートファイルのパス" _
         & "レポート名",1)
 Session("oRpt").Database.Tables(1).SetLogOnInfo "サーバー名","","ユーザー名", _
       "パスワード"
 
 Session("oRpt").MorePrintEngineErrorMessages = False
 Session("oRpt").EnableParameterPrompting = False


 Session("oRpt").DiscardSavedData
 Session("oRpt").ReadRecords
 Set Session("oPageEngine") = Session("oRpt").PageEngine
 
 Dim webBroker
 Set webBroker = CreateObject("WebReportBroker.WebReportBroker")
 Dim webSource
 Set webSource = CreateObject("WebReportSource.WebReportSource")
 webSource.ReportSource = webBroker
 webSource.URL = "http://レポートが保存されている場所のURL/" & "レポート名"


 webSource.PromptOnRefresh = True


 CRViewer.ReportSource = webSource
 CRViewer.ViewReport
End Sub
-------------------------------------------------------------------------

よろしくお願いいたします。

Re: ログイン情報の設定に...  Kimberly - 2005/10/18(Tue) 21:35 No.1062

T・K様

SetLogOnInfoプロパティをテーブル数分実行することでできると思います。

>Session("oRpt").Database.Tables(1).SetLogOnInfo "サーバー名","","ユーザ>ー名", _
>       "パスワード"
 
上記コードのインデックス値1は、1つ目のテーブルを示しています。
このインデックスの値を+1して、テーブル数分実行できるようにしてみてください。
Re: ログイン情報の設定に...  T・K - 2005/10/20(Thu) 22:31 No.1069

早速のご回答ありがとうございました。

ご教授いただきました
>Session("oRpt").Database.Tables(1).SetLogOnInfo "サーバー名","","ユーザ>ー名", "パスワード"

という記述をテーブル数分追加してみました。
しかしまだログイン画面がでてきてしまいます。

そこで
CrystalReports7.0のインストールフォルダ\Seagate Software\Crystal Reports\sample\ASPSamples\SmartViewers.htm(ASPを呼び出しているHTMLファイル)という製造元が用意しているサンプルを参考にしていたところ私の書いた記述では
webSource.URL = "http://レポートが保存されている場所のURL/" & "レポ-ト名"
となっていた部分がサンプルでは
webSource.URL = Location.Protocol + "//" + Location.Host "+ "/scrreports/rptserver.asp"

という記述になっていました。この部分を同じ記述に変更して実行してみたところ
「CPEAUT Error Occured on Server. 20614 バックグラウンド処理の開始に失敗
しました。」というメッセージのダイアログボックスが表示されてしまいました。
サンプルも同じ結果になってしまいます。

これは、ASPの記述の問題ではなくCrystalReportsの設定やバージョンのために
起こっている問題なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Re: ログイン情報の設定に...  24x7 - 2005/10/22(Sat) 07:38 No.1076

同じエラーメッセージの記事がメーカーのサイトに掲載されていました。
http://support.businessobjects.com/library/kbase/articles/c2006379.asp

配布環境について  セルカー - 2005/10/20(Thu) 15:30 No.1066

こんにちは。

WinXP + VS.NET(2003) + CR9で開発したASP.NETのファイルをノートパソコンで動かしたいのですが、うまくいきません。

配布先の環境はWin2000Proなのですが、.NET フレームワーク1.1をインストールするだけではだめなのでしょうか?マージモジュールの設定をしなければならないのでしょうか?
Re: 配布環境について  24x7 - 2005/10/22(Sat) 06:03 No.1074

配布環境に.NETアプリケーションを動作させるためには、マージモジュールを利用して開発したアプリケーションと一緒に配布しなければ、正しく動作しません。

ラインの設定  バーナード - 2005/10/20(Thu) 11:16 No.1064

初めて投稿します
今、vs2003添付のcrystalreportで学習中でこのページが大変役に立っています。
詳細をボックスで囲んで出力しているのですが、明細が有る所までしかボックスが表示されません。これをページフッタまで常に表示される方法を教えて下さい
Re: ラインの設定  もも - 2005/10/20(Thu) 16:21 No.1067

はじめまして。ももと申します。

明細が有るところまでしかボックスが表示されないのですね?
無理やりな方法ですが、空データを表示してあげるのが一番簡単な方法ではないでしょうか?

以下プログラミングで制御
残行数 = フッターまでの総明細行数 - 出力したいデータ数
実際に出力するデータのあとに空データをDataSetに格納

これでフッターまでボックスが表示できると思います。
ただし、これは改ページを考慮していません。
改ページするほどのデータを表示したいときは、残行数を求める計算を再度考える必要はあります。 

だらだらと長くてすみません。
参考になるといいのですが・・・・。
Re: ラインの設定  Takanosuke - 2005/10/21(Fri) 11:11 No.1070

はじめまして。Takanosukeと申します。

 ボックスのサイズが固定という前提にとれますので、ページヘッダセクションを2つ作成して、(ページヘッダaとページヘッダb) 2つ目のセクションの設定を「続くセクションをアンダーレイ」としてやれば、後は詳細セクションの高さを調節することで実現できると思います。

イメージ的には、罫線を先に引いておいてその上に明細を出力するような感じです。

つたない文章ですみません。

クリスタルレポートの教育  やえ - 2005/10/20(Thu) 17:09 No.1068

こんにちわ初めて投稿致します。
クリスタルレポートの初歩的な教育をしていただける教室はありますでしょうか?

バージョン情報  セルカー - 2005/10/17(Mon) 13:58 No.1057

はじめまして。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、クリスタルレポートのバージョンはどこで確認するのでしょう?.NETのヘルプを見ても載っていないようですし・・・
Re: バージョン情報  プースカ - 2005/10/18(Tue) 12:07 No.1058

.Netの標準に装備されているものならVer.9のはずです
Re: バージョン情報  セルカー - 2005/10/20(Thu) 15:24 No.1065

ありがとうございます。

無題  キク - 2005/10/18(Tue) 14:06 No.1059

クリレポ初挑戦の者です。
超初歩の質問ですみませんが、エクセルで一つのファイルに何枚ものシートを作るのと同様に、クリレポでも一つのファイルの中に、複数のレポートを持たせることはできないのですか???「デザイン」というタブの横に、新しくタブを作って別のレポートを作るイメージなんですが・・・。
Re: 無題  Kimberly - 2005/10/18(Tue) 21:30 No.1061

キク様

1つのファイルに複数のレポートを作成することはできません。
デザイナ環境で複数のレポートの編集は可能ですが、それぞれ独立したレポートになります。

Re: 無題  キク - 2005/10/19(Wed) 13:33 No.1063

レスありがとうございます!
それでは1ファイルごとに作っていかないといけないんですね。。。

データベースフィールドの表示文字列について  MANI - 2005/09/30(Fri) 16:46 No.1007

はじめまして。
.NET(C#)+CrystalReport 11 で開発をしております。

データベースフィールド(文字列)の値をフォーマットして
印字したいと思っております。

レポートファイルのデザインでは
フォーマットしたいフィールドの書式エディタより
表示文字列の右側のボタン(X2)をクリックして、
追加された書式設定式(表示文字列)に
フォーマット式(例えばMid({・・・},1,1})を入力して保存すると
実行時に変換してくれるようなのですが、
これをプログラム上で行えるでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
Re: データベースフィール...  じゃんぬねっと - 2005/09/30(Fri) 18:58 <URL> No.1011

こんにちは、じゃんぬ です。

Format し終えた文字列を式フィールドに入れるだけですよね。
11 は知りませんが、10 では FormulaFieldDefinition クラスを使って、
値をプログラムから入れることが可能でした。

Option Strict On

Imports Cr = CrystalDecisions.CrystalReports.Engine

Public Class CrystalReportsHelper

 #Region " 式フィールドに値をセット "

  Public Shared Sub SetFormulaFieldsText(ByVal hReport As Cr.ReportClass, ByVal nFieldName As String, ByVal nSetText As String)
    Dim hObject As Cr.ReportObject = hReport.ReportDefinition.ReportObjects(nFieldName)
    Dim hField As Cr.FieldObject = DirectCast(hObject, Cr.FieldObject)

    DirectCast(hField.DataSource, Cr.FormulaFieldDefinition).Text = """" & nSetText & """"
  End Sub

 #End Region

End Class

Re: データベースフィール...  MANI - 2005/10/03(Mon) 09:32 No.1013

早速のアドバイスありがとうございます。
すいません、Crystal Reportのバージョンは11ではなく、10でした。

式フィールドに式をセットするのであれば
その方法で可能な事はわかっておりました。
しかし、式をセットするフィールドは式フィールドではなく、
データベースフィールドなのです。
RPTファイルを開き、データベースフィールドで右クリック、
書式エディタ−共通タブ−文字列の表示の右にある「X2」ボタンをクリックすると、
式ワークショップ−データベースフィールド−表示文字列となり、
そこに対して式を入力する処理をしたいのです。
(式フィールドは使わずにデータベースフィールドのみデザインでは貼り付けて、
 プログラミング上で文字列のフォーマットがしたいのです。)

説明不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
Re: データベースフィール...  MANI - 2005/10/15(Sat) 09:10 No.1056

自己レスです。

Business Objects社のサポートセンターに問い合わせた所、
プログラミングではできない事が判明致しました。


チャートの表示値  はなまる - 2005/10/14(Fri) 16:50 No.1055

チャートの棒グラフのことでお聞きします

データの値が最小値が0で最大値が3のデータが複数あります
データ軸のメモリの最小値は0に設定してあります。

ここで実行してみるとデータ軸に下から0,0,1,1,2,2,3,3というメモリ軸になっています
小数のメモリは表示したくありません。しかも、データは全て整数にも係わらず
小数の所まで伸びています。(データが1なら棒グラフは、1.25まで伸びている)
データ軸は0,1,2,3というように表示する方法ってどうすれば実現できるでしょうか?

対応方法を教えてください


チャートの種類  はなまる - 2005/10/12(Wed) 10:45 No.1038

縦棒と折れ線の混じったチャートはExcelみたいに作成できるのでしょうか?
Re: チャートの種類  はなまる - 2005/10/12(Wed) 16:30 No.1040

VBに付属しているレポートは出来ないのでしょうか?
製品版のレポートは出来るような事が書いてあるのですが
製品版だと出来ますか?
Re: チャートの種類  Kimberly - 2005/10/12(Wed) 21:43 No.1042

はなまる様

VB付属のCrystal Reportsで縦棒と折れ線グラフのチャートはできません。
製品版ではできますが、古いバージョンではできなかったと思います。
Crystal Reports 9で試した記憶があります。
Re: チャートの種類  はなまる - 2005/10/13(Thu) 08:55 No.1043

回答ありがとうございます。

もう一つお聞きしたいのですが
製品版で作成したレポートを.Netに付属しているレポートに置き換えれば
(レポートだけを置き換える)
そのまま使用できるのでしょうか?

Re: チャートの種類  Kimberly - 2005/10/13(Thu) 10:00 No.1046

VB付属とは、.NETのことですか?
その場合、.NETにバンドルされているのは、Crystal Reports 9 です。
Re: チャートの種類  はなまる - 2005/10/13(Thu) 12:00 No.1048

>VB付属とは、.NETのことですか?
はい。.Netに付属しているレポートです。

製品版のCrystal Reports 9を使用すれば、そのまま.Netでも使用は可能ってことですよね?

Re: チャートの種類  Kimberly - 2005/10/14(Fri) 00:04 No.1051

VB付属という表現は、VB6を想定していました。
.NETは、.NETと表現するか、VB.NETって表現すると理解し易いと思います。
.NET付属のCrystal Reportsでは、できないですね。何度も試したけど、2重軸の設定がない。。。
Re: チャートの種類  Kimberly - 2005/10/14(Fri) 00:47 No.1052

.NET内のCrystal Reports デザイナから編集はできません。製品版のデザイナでは棒と線チャートの設定は可能です。表示されたどちらか1つの棒をハイライトし、系列オプションを選択します。表示タイプをデフォルト、線、面等を選択することでどちらか一つを線で表示することができます。.NET内のデザイナでは、この系列オプションがありませんでした。
Re: チャートの種類  はなまる - 2005/10/14(Fri) 15:31 No.1054

ありがとうございました。

Provider  NOA - 2005/10/14(Fri) 09:18 No.1053

VB.NET ORACLE10gで


Microsoft OLE DB Provider for Oracleを使って
クリスタルレポートを作りたいのですが、
"Provider=?????;"ここの部分がわかりません?
教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
(他の部分は間違っていないと思いますが)


データセット:Dataset1
レポート:CrystalReport1


Imports CrystalDecisions.CrystalReports.Engine
Imports CrystalDecisions.Shared
Imports System.Data
Imports System.Data.OleDb


Public Class Form1
    Inherits System.Windows.Forms.Form
    Dim crReportDocument As New CrystalReport1
    Dim Dataset1 As DataSet
    Dim adoOleDbConnection As OleDbConnection
    Dim adoOleDbDataAdapter As OleDbDataAdapter


InitializeComponent()
        Dim connectionString As String = ""
        connectionString = "Provider=?????;"
        connectionString += "Server=SRV01;Database=DB01;"
        connectionString += "User ID=ALL_USER;Password=ALL"
        adoOleDbConnection = New OleDbConnection(connectionString)
        Dim sqlString As String = ""
        sqlString = "SELECT * FROM T_SALE"
        adoOleDbDataAdapter = New OleDbDataAdapter
    (sqlString, adoOleDbConnection)
        Dataset1 = New DataSet
        adoOleDbDataAdapter.Fill(Dataset1, "T_SALE")
        crReportDocument.Database.Tables(0).SetDataSource(Dataset1)
        CrystalReportViewer1.ReportSource = crReportDocument


レポートがフリーズ  のぶ - 2005/10/13(Thu) 15:34 No.1050

はじめまして 
vb6.0 CrystalReport8.0 windowsXp sp2は開発を行っております。
データベースはSql Server7.0へODBC接続しています。

VBで作成したプログラムをEXEにし、クリスタルレポートのプレビュー画面を表示後、最終ページまで移動させようとすると途中のページでフリーズし、
"プログラム応答無し"の状態になり、最終ページまで表示できません。
(表示ページ数は80ページ前後です。)

誰か解決方法をわかりませんか??


Locationプロパティの設定について  超初心者 - 2005/10/11(Tue) 14:25 No.1036

はじめまして、超初心者です。
もしかしたらすっごい初歩的な質問かもしれないのですが、
自分で調べてみたのですが、分からなかったので、書き込みさせて頂きました。

VB6からCR10を使って帳票を出力しようとしてます。
その中で、複数テーブルから帳票を出力しているレポートがあるのですが、

CRReport.Database.Tables.Item(1).Location = テーブルその1
CRReport.Database.Tables.Item(2).Location = テーブルその2
・・・

と記述している箇所を、(下記は私のイメージなのですが)

CRReport.Database.Tables.GetItemByName("テーブル名1").Location = テーブルその1
CRReport.Database.Tables.GetItemByName("テーブル名2").Location = テーブルその2
・・・

のようにItemナンバーからではなく、テーブル名で判断して、新たなテーブル名を設定する方法などありませんでしょうか?
また、複数テーブル使用している場合、各テーブルはどのような順序で並んでいるのでしょうか?
ウォッチ式で確認してみたのですが、レポート作成時とは異なった順序にならんでいるようなのでこのような質問をさせて頂きました。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
Re: Locationプロ...  Kimberly - 2005/10/12(Wed) 08:11 No.1037

超初心者様

インデックス値を利用する以外、テーブル名を設定する方法はありません。
テーブルの順序は、レポートのデザイン時に挿入した順になります。
デザイナで表示される順序は、アルファベット順になります。

Re: Locationプロ...  超初心者 - 2005/10/13(Thu) 09:59 No.1045

Kimberly 様

お返事ありがとうございます。

そうですか、ないのですか。
では、レポートのデザイン時に挿入した順というのは、
後々、知る方法等はありますでしょうか?
Re: Locationプロ...  Kimberly - 2005/10/13(Thu) 10:03 No.1047

以下のようなコードを利用して、テーブル数分の名前を確認する以外にはないと思います。
(記述例)
for i=1 to CRReport.Database.Tables.Count
    Msgbox CRReport.Database.Tables.item(i).Name
next

Re: Locationプロ...  超初心者 - 2005/10/13(Thu) 13:14 No.1049

Kimberly 様

お返事ありがとうございます。

おかげできれいに出力されました。
本当にありがとうございました。

明細の合計を先に出力できますか?  あさやん - 2005/10/12(Wed) 11:06 No.1039

いつもこの掲示板にお世話になってます。

もしかしたら以前にも同じような質問があったのかもしれませんがご存知の方がいましたら教えて下さい。
開発環境は、VB6 、クリスタルレポートV8.5 となります。

質問は、何行あるかわからない明細行の合計を先に出力する方法などはあるのか?ということです。
出力イメージはこのような感じです。

Aグループ合計----------- 1000
  AAグループ合計------ 300
    明細AA-1      100
    明細AA-2      200
  ABグループの合計----- 700
    明細AB-1      100
    明細AB-2      200
    明細AB-3      400

現在は合計行(出力データを)をSQLで作成してクリスタルレポートでは順番に出力するだけにしていますが、
SQL作成に処理時間がかかりすぎて問題になっています。
クリスタルレポートで工夫すべきなのか、SQL改善に全力を傾けるべきかヒントをいただけると助かります。
Re: 明細の合計を先に出力...  Kimberly - 2005/10/12(Wed) 21:38 No.1041

あさやん様

グループとして挿入できるデータベースのフィールド(項目)はありませんか。
表示イメージから2つのグループを挿入することでそれぞれのグループ単位で集計が可能と思います。
Aグループの項目をグループ1として挿入し、さらにAxグループの項目をグループ2として挿入します。その結果、グループ毎の集計フィールドを利用してできると思います。
それぞれのグループの合計が先に表示させる方法ですが、集計フィールドをグループヘッダーに挿入しても正しく表示できない場合、以下の2つの式フィールドを利用してみてください。
//グループ1の集計用
Count({集計しない項目名},{グループ1の項目})

//グループ2の集計用
Count({集計しない項目名},{グループ2の項目})

それぞれの式フィールドをグループヘッダーに挿入します。
以下のようなイメージになります。

グループ1ヘッダー  Aグループ合計 {@式フィールド1}
グループ2ヘッダー   AAグループ合計 {@式フィールド2}
詳細             明細AA-1      100
詳細             明細AA-2      200
グループ2ヘッダー  ABグループの合計 {@式フィールド2}
詳細             明細AB-1      100
詳細             明細AB-2      200
詳細             明細AB-3      400

試していないので期待した結果になるかどうかわかりませんが、合計値を求めるためのSQL文を作成するよりは簡単だと思います。

Re: 明細の合計を先に出力...  Kimberly - 2005/10/13(Thu) 08:56 No.1044

申し訳ございません。
式フィールドの記述内容が間違っていました。

Sum(集計したい項目名},{グループ1の項目})
Sum(集計したい項目名},{グループ2の項目})

になります。


5行ごとに線の種類をかえるには  takanosuke - 2005/10/03(Mon) 16:46 No.1016

過去ログを検索しきれずにいます。どなたか助けてください。

詳細セクションの罫線を点線で出力して見やすくしていますが、これを
5行単位で実線にしたいのですが、どこをどうしてよいのやらわかりま
せん。
詳細セクションに最初に1ページ分の線を引いておいて、明細をその上
にかぶせて出力しているサンプルは見たことがあるのですが、なんとか
避けたいのが正直なところです。

気持ちばかりあせっていて、理解しにくい質問かもしれませんがよろしく
お願いいたします。

Re: 5行ごとに線の種類を・..  Kimberly - 2005/10/07(Fri) 09:05 No.1024

takanosuke様

例えば、詳細セクションbと詳細セクションcを挿入します。
詳細セクションbに罫線(点線)を挿入し、このセクションの非表示の条件式に以下の式を挿入します。
WhilePrintingRecords;
Remaider(RecordNumber,5) = 0
詳細セクションbに罫線(実線)を挿入し、このセクションの非表示の条件式に以下の式を挿入します。
WhilePrintingRecords;
Remaider(RecordNumber,5) <> 0
その結果、5レコード単位で実線が引けると思います。
Re: 5行ごとに線の種類を・..  takanosuke - 2005/10/11(Tue) 11:38 No.1035

Kimberly様

 ありがとうございました。詳細セクションを追加して確認したところ、きれいに出力されました。本当にありがとうございました。

アメリカで困っています  しん - 2005/10/08(Sat) 01:32 No.1029

はじめまして
しんと申します。
現在、アメリカ出張中で、まったくはじめてのクリスタルレポートと格闘中です。
Webで調査中にこのページにたどり着きました。
質問をさせてください。

質問内容は、
DBの内容
ColA  ColB  ColC
---------------------
AAA  TESTA  1
AAA  TESTB  2
AAA  TESTC  3
AAA  TESTD  4
BBB  TESTA  5
BBB  TESTB  6
BBB  TESTC  7
BBB  TESTD  8

のような構造で、単票で、 ColAをパラメータとして渡して、
以下のような帳票を作成します。
AAAを指定したとすると、

---------------------------------------------
TITEL(固定文字)
testb(固定文字): 2(DBからの検索結果)

SUBTILTLE(固定文字)

testc(固定文字): 3(DBからの検索結果) 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

testbを一つだけ出す場合は、選択エキスパートでできたのですが、
testbとtestcだけ値を同一帳票に出す場合はどうしたらよいのか
わかりません。

ColCを2つ定義して、それぞれに検索条件をつけたいのですが、
選択エキスパートは帳票内で、1種類しかもてないようです。

まったく初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授下さい。
PS.ここのログは全て読みましたが、わかりませんでした。


環境
 WINDOWS2003Server English
 Crystal Report9.0 English






Re: アメリカで困っています  24x7 - 2005/10/08(Sat) 02:05 No.1030

しん様

ColAの項目をパラメータとして利用して、値が'AAA'なら、
AAA  TESTA  1
AAA  TESTB  2
AAA  TESTC  3
AAA  TESTD  4
が選択されるのではありませんか?
表示イメージの小文字testbとtestcは単なるテキスト オブジェクトですよね。
ColCの値を2と3を選択する条件はなんですか?
固定で選択するなら、以下のようなレコード選択式になります。
{xxx.ColA} = {?PrameterField} and ({xxx.ColC} = 1 or {xxx.ColC} = 2) 

Re: アメリカで困っています  24x7 - 2005/10/08(Sat) 07:26 No.1031

選択する値が間違っていましたので訂正します。
{xxx.ColA} = {?PrameterField} and ({xxx.ColC} = 2 or {xxx.ColC} = 3) 
Re: アメリカで困っています  しん - 2005/10/08(Sat) 22:18 No.1032

24x7様
ご回答ありがとうございます。
質問を補足させてください。

テーブル名をResultTableとしますと、
フィールドエクスプローラーのデータベースフィールドには、ResultTableを2つ定義して、ResultTable1.ColCとResultTable2.ColCの値を別々の選択条件で表示したいのです。
表示したい数値の検索条件は、
testbのテキストオブジェクトの横(ResultTable1.ColC)の検索条件は
{ResultTable1.ColA} = {?PrameterField} and ({ResultTable1.ColB} = ”TESTB") 

testcのテキストオブジェクトの横(ResultTable2.ColC)の検索条件は
{ResultTable2.ColA} = {?PrameterField} and ({ResultTable2.ColB} = ”TESTC")

としたいのですが、選択エキスパートを使用すると、どちらも同一の選択式に
なってしまいます。
言い換えると、データベースのフィールドオブジェクト毎に選択式を定義する方法
を教えてくださいということになります。

不慣れなもので、回りくどい質問になってしまったことをお詫びいたします。


Re: アメリカで困っています  24x7 - 2005/10/08(Sat) 23:28 No.1033

しん様

結論から言えば、データベースのフィールドオブジェト毎にレコード選択式を定義することはできません。上記の内容では、2つのテーブルに対してそれぞれレコード選択式を定義することになりますね。2つ以上のテーブルを利用している場合、そのテーブル間は、自動的にリンクされます。そのため、同一選択式になったと思います。
なぜ、2つのテーブルにそれぞれレコード選択式が必要であるか理解できませんが・・この2つのテーブル内容が同一であれば、仮にそれぞれレコード選択式が定義ができても、1つのテーブルでレコード選択式の結果と同一になりませんか。
レポートで取得、表示するデータが期待する結果になれば、1つのテーブルからレコード選択式を定義しても問題ないと思います。
同一レポート内で2つの異なるテーブルに個々のレコード選択式は定義できないので、SQL式フィールドを利用するか、サブレポートを利用することになります。
たとえば、testc(固定文字):の横にSQL式フィールドを挿入して、その式の内容は'3'が取得できるようにします。
あと、サブレポートを利用する場合、testc(固定文字):の横にサブレポートを挿入します。Colcの項目だけ表示するものです。
メインとサブレポートのリンクは、メインレポートのパラメータフィールド{?PrameterField} とサブレポートの{ResultTable2.ColA}を選択します。
サブレポートのレコード選択式は、自動的に生成された式に"and ({ResultTable2.ColB} = ”TESTC")"を追加します。
又は、以下の部分を丸ごとサブレポートにすることも考えられます。

SUBTILTLE(固定文字)

testc(固定文字): 3(DBからの検索結果) 

試していないので出力結果はわかりませんが、参考にしてください。
長くなりましたが、Crystal Reports は、データ増減や値の変化、改ページの発生等が起こっても期待した出力イメージになるようにデザインしています。
利用する機能や式の定義内容などにこだわりを持つと実現できない可能性もあります。フィールドを挿入するセクションも同様です。どこに挿入しても結果が期待するものになれば、かまわない思ってデザインしています。
Good Luck !

Re: アメリカで困っています  しん - 2005/10/09(Sun) 05:54 No.1034

24x7様

サブレポートを使用して、要求を実現できそうです。
サブレポート内では、検索式を独自に設定できました。
1つのレポートに複数のサブレポートが設定できることも確認できました。

本当にありがとうございました。

しん

明細のグループ印字について  クリレポ初心者 - 2005/10/04(Tue) 16:29 No.1017

はじめまして、クリレポをはじめて2ヶ月の初心者です。
CrystalReports8で悩んでいます。明細の出力イメージですが、得意先コード、日付、商品コードを下記のように印刷したいのですがうまくいかないのです、どなたかご教授お願い致します。
  <データの中身>                             <クリレポ出力イメージ>
  得意先コード  日付   商品コード  数量  → 得意先コード  日付   商品コード  数量
           0001 10/01 A01           10               0001 10/01 A01           10     
           0001 10/01 B01             5                                 B01             5
           0001 10/02 B01             3                       10/02 B01             3
           0002 10/02 B01           20               0002 10/02 B01           20
Re: 明細のグループ印字に...  Kimberly - 2005/10/06(Thu) 21:26 No.1022

クリレポ初心者様

重複データの非表示の項目はありませんか。それをチェックすると重複データを表示しなくなります。
または、ソート順が正しく設定されていれば、非表示の条件式を利用します。
たとえば、得意先コードの項目の非表示の条件式に以下の式を挿入します。
WhilePrintingRecords;
{xxxx.得意先コード}=Previous{xxxx.得意先コード}
この結果、レコード単位で処理されるときに、前のレコードの値と一致していたら、非表示にすることができます。
他の項目も同様に式を挿入します。

あと、グループを挿入することで実現できます。
得意先コード、日付をそれぞれグループとして設定します。
その結果、グループと詳細の行がずれますが以下のような出力イメージになります。
得意先コード  日付   商品コード  数量
0001
        10/01
             A01           10     
                   B01             5                                 
         10/02
             B01             3
0002
        10/02   
             B01           20       

Re: 明細のグループ印字に...  クリレポ初心者 - 2005/10/07(Fri) 17:08 No.1028

Kimberly
本当にありがとうございました。
おかげさまでうまくいきました。
今後とも宜しくお願い致します。

無題  カール - 2005/10/07(Fri) 14:26 No.1026

Kimberly 様

回答ありがとうございました。

グループ単位(グループフッター)の中で線を引いてやっていましたが
線のプロパティには条件式がないので、どうしょうかなっと迷っていました。
Kimberly様の「レコード単位」というヒントで、フッターにページ付けの感覚で
線を出す、出さない(ここでは、枠の下線)の条件式で、できました。
※ページ付けとは、ページをつける(普通に、1、2、3とページが出る)項目のことです。
 その項目をカスタマイズするということですね。

ありがとうございました^^;
Re: 無題  カール - 2005/10/07(Fri) 14:27 No.1027

ああ、間違えました。
返信ボタン押下するべきところを。。。

この場を借りて深くお詫び申し上げます。


レポート出力について  カール - 2005/10/05(Wed) 22:52 No.1018

クリスタルレポートで
A4の用紙に3つの帳票を印字しますが
下図のようにA4の用紙の3つ目の帳票印字後の線を出さないように
したいのですが、どうすればいいか、わかりません。
是非教授をお願いいたします。
【A4判の用紙】
AAA
AAA  1つ目の帳票
AAA
----
AAA
AAA 2つ目の帳票
AAA
----
AAA
AAA 3つ目の帳票
AAA
----  ←ここの線を出さないようにしたい。


クリスタルレポートのバージョンは、10です
OSは、WindowsXPです。

以上よろしくお願いいたします。
Re: レポート出力について  Kimberly - 2005/10/07(Fri) 09:08 No.1025

カール様

1つのセクションに線のみ挿入している場合、セクションの非表示の条件式を利用することで可能だと思います。xx目の帳票をレコードと読みかえれば、以下の式でできます。
WhilePrintingRecords;
Remainder(RecordNumber,3) = 0


無題  Accessで開発 - 2005/10/06(Thu) 16:05 No.1020

VBではなくてAccessからクリスタルレポートを制御する方法って
ありますか?

Accessにクリレポビューアを貼り付けてみたのですが、
とても動きそうにありませんでした。

Accessの既存システムに載せたいので、VBではダメなのです。

または、.rptファイルをAccessレポートに変換するツールを
知っている人がいたら、教えてください。

Re: 無題  Kimberly - 2005/10/06(Thu) 21:30 No.1023

Accessで開発様

Crystal Reports のバージョンによりますが、VBAで記述することはできます。
Crystal Reports 9以降のバージョンでは、RDCを利用することでコードが書けます。
VBのように親切にプロパティ、メソッドは表示しませんが、問題なく動作します。

縦がき文字  kyoko - 2005/09/21(Wed) 19:04 No.993

クリスタルレポート9.0を使用しています。

「クリスタルレポート」というテキストを縦書きで表示したいのですが、
どうしても「ー」が縦書きにならないんです。
「ー」を縦がきにする方法はないのでしょうか

よろしくお願い致します。
Re: 縦がき文字  kyoko - 2005/09/24(Sat) 13:11 No.995

どうしても縦書きにできなかったので
式を作成し、「ー」を「|」に変換し表示するようにしました。

Re: 縦がき文字  サコト - 2005/10/06(Thu) 16:11 No.1021

kyoko様

フォントの問題ではないでしょうか。

チャートにて  サイン - 2005/10/06(Thu) 14:24 No.1019

.Netに付属しているクリスタルレポートで
メモリの文字を縦にする方法ってあるでしょうか?
方法を教えてください


左右で異なるレイアウト  takanosuke - 2005/09/30(Fri) 18:04 No.1008

はじめまして。

クリスタルレポートで左右で微妙に異なるレイアウトの場合、どのようにデザインしたらよいのでしょうか?へたくそで申し訳ないのですが、こんな感じです。

ヘッダA          | ヘッダA
明細A           | 明細A
↓             |  ↓
↓             |  ↓
↓             |  ↓
フッタ           |  ↓
フッタ           |  ↓

上記のようなイメージです。右の明細を左の明細と同じ行で終了する
方法も検討中ですが、なんとかしたいです。たすけてください。
Re: 左右で異なるレイアウト  じゃんぬねっと - 2005/09/30(Fri) 18:51 <URL> No.1010

こんにちは、じゃんぬ です。


私も同じような帳票をやらされたことがあります。
その時は、ストアドで一時テーブルを書いて、
もうレポートへ吐くだけの状態にしてやりました。


つまり、左と右で 1 レコードに形成し直しました...
ActiveReports なんかだと、こういうのは得意なんですがね...

Re: 左右で異なるレイアウト  takanosuke - 2005/10/03(Mon) 16:27 No.1015

じゃんぬさん、ご回答ありがとうございました。

ご意見を参考にレイアウトについて再検討いたしました。
結果的に右明細をフッタの上部までにとどめ、右側下部は空白と
することになりました。

また質問させていただくかもしれませんが、そのときはご指導
よろしくお願いいたします。


XY散布図のX軸の設定について  しくしく - 2005/09/29(Thu) 20:11 No.1004

はじめまして
初心者です。

XY散布図で、X軸も最小値 最大値 仕切数を指定したいのですが、
指定に仕方が見つけられません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします
Re: XY散布図のX軸の設定・..  しくしく - 2005/10/03(Mon) 15:00 No.1014

急ぐので、チャートを使わずに、TEXTオブジェクトの位置を動的に指定してグラフを作成してしまいました。
お騒がせしました。


浮気相手をハメ撮り__pitipiti__  オヤジ__pitipiti__ - 2005/10/01(Sat) 06:47 <URL> No.1012

【浮気相手をハメ撮り__pitipiti__】 http://blog.ikkinomi.com/ 書込停止:http://www.formzu.jp/formgen.cgi?ID=c9234292

PrintToPrinterでエラーが・・・  もんきー - 2005/09/30(Fri) 10:18 No.1005

はじめまして。もんきーと申します。
VB.NET2003 + CrystalReport10 で開発しております。

PrintToPrinterをすると、下記のエラーが発生します。
---------------------------------------------- 
エラー内容:Source:CrystalDecisions.CrystalReports.Engine
TargetSite:CrystalDecisions.Shared.PaperSource EROMPaperSourceToDNETPaperSource(CrystalDecisions.ReportAppServer.ReportDefModel.CrPaperSourceEnum)
Message:インデックスが配列の境界外です。
---------------------------------------------- 

PrintToPrinterの前に、

ctlRpt.PrintOptions.PaperSource = CrystalDecisions.[Shared].PaperSource.Auto

と入れてみましたが結果は同じで、他にどうすれば良いのはわからず困り果てております。
解決方法にお心当たりのある方、いらっしゃいましたら御教授ください。

どうかよろしくお願いいたします。
Re: PrintToPrinterでエラ...  じゃんぬねっと - 2005/09/30(Fri) 18:49 <URL> No.1009

こんにちは、じゃんぬ です。

うーん。

http://support.businessobjects.com/library/kbase/articles/c2014922.asp?ref=devzone_netzone_archive

無題  - 2005/09/30(Fri) 15:29 No.1006

Crystal Report8.5

| 1| 2| 3| 4| 5|