データ件数によって1ページに表示するフォーマットを切り替えることは可能でしょうか。
kurei - 2005/08/01(Mon) 14:45 No.868
こんにちは。
いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています。
さて、当方VB.net2003 + net2003付属CrystalReports(10?) で開発をしています。
以下のような帳票を作成したいのですが、わからない点があり、
御教授願いたい次第です。
<質問>
1.セクションエキスパートから詳細を挿入して、
合計があるフォーマットと合計がないフォーマットを作成して、
データのレコード件数によって、フォーマットを組み合わせて、
1ページとすることができるのでしょうか。
2.フォーマットを組み合わせる事ができない場合、
合計があるフォーマット1つで最終行の合計値と罫線の表示を
データ件数によって切り替える事により、
5行目のデータを表示することが可能なのでしょうか。
3.改ページする場合、合計値を次ページに渡す(表示する)方法があるのでしょうか。
--------ここから作成したい帳票-------------
図1のようにヘッダと3つの情報グループがあり、
各情報の合計を最終行に表示する帳票があります。
情報は4行単位で合計を表示します。
ただし、図2のように情報が5行以上あれば、
1段追加し、図2では、3段あるので15行目に合計を表示します。
合計は、各情報の一番最大行数に表示します。
3段毎に改ページを行います。
ヘッダ部は、改ページ毎に表示します。
合計の直前の罫線は、2縦線で表示し、
その他の罫線は、点線で表示します。
データを表示できるまで上記の処理を繰り返します。
図1
|_______________________________|
|ヘッダ|A情報 | B情報 | C情報 |⇒ヘッダ部
| |A1|A2 |B1 |B2 |C1 |C2 |
|_______________________________|
|A_HEAD|_1____|_10_____|_100____|]
| |_2____|_20_____|_200____|]
| |_3____|_30_____|_300____|]⇒1段
| |_4____|_40_____|_400____|]
| |合計10|合計100 |合計1000|]
|_______________________________|
図2
|_______________________________|
|ヘッダ|A情報 | B情報 | C情報 |⇒ヘッダ部
| |A1|A2 |B1 |B2 |C1 |C2 |
|_______________________________|
|A_HEAD|_4____|_40_____|_400____|]
| |_3____|_30_____|_300____|]
| |_2____|_20_____|_200____|]⇒1段
| |_1____|_10_____|_100____|]
| |合計10|合計100 |合計1000|]
|_______________________________|
|B_HEAD|_1____|_10_____|_100____|]
| |_2____|_20_____|_200____|]
| |_3____|_30_____|_300____|]⇒1段
| |_4____|_40_____|_400____|]
| |______|_50_____|_500____|]
| |______|_60_____|_600____|}
| |______|_70_____|_700____|}⇒2段
| |______|_80_____|_800____|}
| |______|_90_____|_900____|}
| |______|________|_1000___|}
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--←改ページ
|_______________________________|
|ヘッダ|A情報 | B情報 | C情報 |⇒ヘッダ部
| |A1|A2 |B1 |B2 |C1 |C2 |
|_______________________________|
| |______|________|_1100___|]
| |______|________|________|]⇒3段
| |______|________|________|]
| |______|___ ____|________|]
| |合計10|合計450 |合計6600|]
|_______________________________|
--------ここまで作成したい帳票-------------
- Re: データ件数によって1・..
Magy - 2005/08/02(Tue) 14:26 No.874
- こんにちわ
あまり参考にならないかもしれませんが、私なら、VB側でkureiさんが表示したいと思っているデータを先に作成し、クリレポにはそれを表示させるだけにします。
合計はクリレポにさせても、させなくても良いですが。
ただ、このやりかたは、ワークテーブルもしくはデータをセットしたDataSetオブジェクトを渡す必要があります。
なので、生データを抽出して表示する場合には適応できません。 ^^;
この方法ではなくても、サブレポートを使えばできるのかもしれませんが、サブレポートは苦手です ><
あと、1レコード内に5件の情報を保持する、という手もありますが、こちらも結局VB側で集計時に考慮が必要になるので、どうせ集計するならあまり・・・ですね。
お力になれなくてすいません。 ><
私は上記の方法しか知らないので、レポートでもっとスムーズに出来る方法があったら私も知りたいです。 ^^;
どなたかご存じの方よろしくです。 ^^
- Re: データ件数によって1・..
kurei - 2005/08/03(Wed) 13:14 No.876
- 回答ありがとうございます。
>ワークテーブルもしくはデータをセットしたDataSetオブジェクトを渡す必要があります。
→Magyさんが言われているワークテーブルを作成する方向で考えます。
ありがとうございました。
>2.フォーマットを組み合わせる事
→テキストボックスの境界線で対応することにしました。
BMPの動的貼付け方法
taka - 2005/07/15(Fri) 09:48 No.833
- はじめまして。
VB6 CR4.6を使用しています。
.bmp(または.tif)をレポートに出力したいのですが、PICTUREの貼付けですと、デザイン時に貼り付けたbmpしか出力されず、動的に出力することができません。
VBからbmpファイルを指定して、動的に貼り付ける方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
- Re: BMPの動的貼付け方法
Kimberly - 2005/07/15(Fri) 23:18 No.834
- taka様
Crystal Reports 4.6 では動的にpictureを出力することはできません。
製品版のRDCを利用することで実現可能です。
- Re: BMPの動的貼付け方法
taka - 2005/08/03(Wed) 09:13 No.875
Kimberly様
返信が遅くなり申し訳ありません。
製品版のRDCを使う方向で再考します。
ありがとうございました。
対象データが1レコード時の非表示設定
masa - 2005/08/01(Mon) 20:11 No.871
- 初めて書き込みをさせて頂きます。よろしくお願い致します。
現在、VB6.0、CrystalReports11で開発を行っています。
詳細部分が1レコードしかない場合の
グループフッタ部分を表示したくないのですが、
どのようにしたらよろしいのでしょうか。
例)
年月日 顧客名 購入数
2005/08/01 すずき 1
2005/08/01 いとう 20
合 計 21
2005/08/02 やまだ 1
合 計 1 ← この行を表示したくない
現在は、セクションエキスパートの非表示−ドリルダウン不可の
コード上に「レコード数が1ならば非表示」としようとやっている最中です。
(但し、各グループごとのレコード数が取れなくて困っています)。
よろしくお願いします。
- Re: 対象データが1レコー...
Magy - 2005/08/02(Tue) 11:39 No.872
- こんにちわ
masaさんがしようとしている方法でOKだと思いますが、問題は「各グループ毎のレコード数が取れないこと」ですね?
カウンタの値が1だったら、というので可能かと思います。
また、カウンタの値を、グループの表示後にクリア(リセット)するようにすれば、各グループのカウンタ(レコード数)が取得できるかと。
カウンタが式の中で使えなければ、非表示でレポート上に貼り付けて、それを使用するような形で使用できると思います。
この方法でうまくいかなかったらごめんなさい。 ><
なお、同じ環境が無いので、詳細は自分で調べてみてください。 ^^;
もしくは再度ここに書いて、誰かの回答を期待してください。 ^^;
では、頑張ってください。 ^^ノシ
- Re: 対象データが1レコー...
masa - 2005/08/02(Tue) 13:11 No.873
- こんにちは。
回答ありがとうございます。
やっぱり良い関数か何かないんですね。
(ありそうでない、、、グループごとのレコード件数...)
magyさんの方法で実装することが出来ました。
ありがとうございます。
また何かわからない事があればお力をお借りできればと思います。
ウインドウを複数表示させるには?
たか - 2005/07/29(Fri) 21:44 No.867
- はじめまして。
最近クリレポを触るようになってから、度々こちらの掲示板を拝見させて頂いております。
さて、当方VB6 + CrystalReports9 で開発をしているのですが、
わからない点があり、御教授願いたい次第です。
<問>
VBからクリレポの印刷プレビュー画面を一度に複数開き、
その後、複数開いた印刷プレビュー画面から
手動で任意のプレビュー画面を印刷したいのですが
そのような(印刷プレビュー画面を複数開く)事は出来るのでしょうか。
現在、印刷プレビュー画面自体は開けるのですが、
2つめ、3つめ・・と印刷プレビュー画面を開くと
先に開いた印刷プレビュー画面が消えて(?)しまい
一番最後に開いた印刷プレビュー画面のみが表示されているような状態です。
対処として、クリレポ自体の設定で可能なのでしょうか。
またはVBからクリレポを呼び出したりする際に引数として
何か渡さなければいけないのでしょうか。
わかりずらいかもしれませんが、わかる方がいらっしゃいましたら
アドバイスを宜しくお願い致します。
- Re: ウインドウを複数表示...
Magy - 2005/08/01(Mon) 19:03 No.869
- こんにちは
今の環境で確認できないので、コメントして良いものかどうか悩みますが・・・。
どのような方法でプレビューされているかが分からないのですが、プレビュー用のフォームと印刷指示フォームが別にあり、プレビュー用がDLLとかになっていれば、印刷指示フォームから呼ぶときに、別インスタンスとしていくらでも(メモリの許す限り?)開けるのではないかと思うのですが・・・。
(以前携わっていたシステムではこのようにしていました)
なので、プレビュー用のフォームをモーダルで開かない限りは開けたと思います。
もし、たかさんが一つのプレビュー画面から次々レポートを呼ばれているのであれば、先に開いてるのは閉じて・・・というよりは、新しいのを開くように指示されて慌てて次々表示しているのでは?
全然間違っていたらごめんなさいね ><
あってるかな?
ぱんだ - 2005/07/28(Thu) 18:27 No.864
- @prmData = 0400
Formula = Left(@prmData,2) & ":" & Right(@prmData,2)
これでは?
VBとの連携でデータリンクプロパティが開いて困ります
あさやん - 2005/07/22(Fri) 14:24 No.846
- こんにちは。
いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいています。
クリスタルレポート+VB6.0+Microsoft SQL Server で開発をしています。
VBでクリレポを連携するためにデザイナにどんどん増えていくと思いますが、レポートが増えると同じ数だけ「データリンクプロパティ」が開くようになっています。
4〜5帳票なら我慢できますが、最近20帳票以上になってきて「データリンクプロパティ」も20回消しています。
「データリンクプロパティ」が開かないようにする設定などないのでしょうか?
VBの掲示板で聞くべきことかもしれませんが、もしご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- Re: VBとの連携でデータリ...
Kimberly - 2005/07/23(Sat) 06:51 No.849
- あやさん様
VBコードではデータベースの接続処理は記述されていますか?
- Re: VBとの連携でデータリ...
あさやん - 2005/07/26(Tue) 10:52 No.854
- Kimberly 様
返信ありがとうございます。
VBコードでのデータベースの接続処理とはどういうことを指しているのでしょうか。
現在の開発手順では、デザインの追加でクリスタルレポートを増やすと自動的にVBのFORMもCRViewer1オブジェクト(クリスタルレポートのプレビュー)が追加されています。
VBのFORMではSQLクエリー文にWhere文を追加する程度のことしかしてません。
データベースに関しては直接クリスタルレポートで設定している感じです。
開発環境の クリスタルレポート+VB6.0+Microsoft SQL Server の全てにおいて、初心者なので(始めて2ヶ月)的外れのことをお返事するかもしているかもしれません。
すみません。
- Re: VBとの連携でデータリ...
Kimberly - 2005/07/26(Tue) 11:42 No.855
- あさやん様
VBプロジェクト内でデザインの追加(レポートの追加)する際に、どこのデータベースに接続し、どのテーブルを利用するか選択していると思います。
この処理をVBコードに記述する必要があるわけです。
これがデータベースの接続処理です。
- Re: VBとの連携でデータリ...
Kimberly - 2005/07/26(Tue) 12:46 No.856
- あさやん様
Crystal Reports のバージョンがわかりませんが、Crystal Reports 9 以降のバージョンなら、データベースの接続処理は以下のような記述を利用します。
(記述例)
Report.Database.Tables.Item(1).ConnectionPrloperties("Provider") = "SQLOLEDB"
Report.Database.Tables.Item(1).ConnectionProperties("Data Source") = "MS SQLServer サーバー名"
Report.Database.Tables.Item(1).ConnectionProperties("User ID") = "ユーザー名"
Report.Database.Tables.Item(1).ConnectionProperties("Password") = "パスワード"
Report.Database.Tables.Item(1).ConnectionProperties("Initial Catalog") = "データベース名"
- Re: VBとの連携でデータリ...
あさやん - 2005/07/26(Tue) 13:56 No.858
- Kimberly 様
即レスありがとうございます。
こちらのCR は v8.5 です。
Form_Load() で記述してあるコーディングでKimberly様の言っているデータベースの接続はしているのだと思います。
(ちなみにこのコーディングは別の人のを参考にそのまま使っているので、どんな意味があっての
Report.Database.Tables(1).SetLogOnInfo
なのかなどはわかっていません)
Public new_Application As New CRAXDDRT.Application
Public new_Report As CRAXDDRT.Report
どこかの掲示板で見かけたコーディングですが、上記2行のような記述は必要なのでしょうか?
会社の人にも解決策を聞いてまわったのですが、他のことが忙しいらしくてこの問題について重要視してません。
VBを開くたびのことなので、是非解決したいです。
*********************************************(VB6.0のコードィングほぼ全文)
(gCST_DB_SERVER, gCST_DB_NAME, gCST_DB_USER_NAME, gCST_DB_PASSWORDは別で設定しています)
Option Explicit
Dim Report As New CrystalReport1
---
Public Sub Show_Form()
Show vbModal
End Sub
---
Private Sub CRViewer1_PrintButtonClicked(UseDefault As Boolean)
Report.PrinterSetup hWnd
End Sub
---
Private Sub Form_Load()
Screen.MousePointer = vbHourglass
Report.Database.Tables(1).SetLogOnInfo gCST_DB_SERVER, gCST_DB_NAME, gCST_DB_USER_NAME, gCST_DB_PASSWORD
CRViewer1.ReportSource = Report
CRViewer1.ViewReport
Screen.MousePointer = vbDefault
End Sub
---
Private Sub Form_Resize()
CRViewer1.Top = 0
CRViewer1.Left = 0
CRViewer1.Height = ScaleHeight
CRViewer1.Width = ScaleWidth
End Sub
---
Private Sub Form_Unload(Cancel As Integer)
Set frmList = Nothing
End Sub
- Re: VBとの連携でデータリ...
Kimberly - 2005/07/26(Tue) 14:28 No.859
- あさやん様
データベースの接続処理は行われていますね。
>Public new_Application As New CRAXDDRT.Application
>Public new_Report As CRAXDDRT.Report
上記2つの宣言はVisual Basic6 組込みのデザイナを利用している場合、不要です。
「データリンクプロパティ」が表示されるので、データベースの接続は、OLEDBですよね。UDLファイルを利用しているのですか。
以下の手順でデータベースの接続に利用しているドライバがpdsoledb.dllであるか確認してみてください。
また、デザイン時と実行時で異なるデータベースに接続していませんか。
その場合、以下のようにLocationプロパティでテーブル名を指定します。
Report.Database.Tables.Item(1).Location = "データベース名.dbo.テーブル名"
- Re: VBとの連携でデータリ...
あさやん - 2005/07/26(Tue) 16:16 No.860
- Kimberly様
何度もお返事ありがとうございます。
クリスタルレポートのデザインの画面で、データエクスプローラ→現在の接続のプロパティを開くと下記のような表示が出ます。
データベース DLL 名前=pdsoledb.dll
サーバー タイプ=OLE DB
サーバー=Local-PC01
データベース=TESTDB0712
クライアント ユーザー名=sa
デザイン時と実行時では異なるデータベースに接続します。
複数人がそれぞれの環境で好き勝手に開発したものをマージして実行テストしたりするので、データリンクプロパティもサーバー名が(local)だったり、コンピュータ名がそのまま入っていたりします。
データリンクプロパティで”サーバー上のデータベースを選択する”のラジオボタンが設定されていますがやはりデータベース名はデザインによってばらばらです。
開発状況がこんな状態ではデータリンクプロパティを表示させないのは無理なのでしょうか。。(だんだん無茶な気がしてきました)
- Re: VBとの連携でデータリ...
Kimberly - 2005/07/28(Thu) 12:36 No.863
- あさやん様
Crystal Reports 10 では現象が発生しないので8.5の不具合かもしれません。
たとえば、接続方法をODBCに変更するとか、VBプロジェクトに組み込むのではなく、RPTファイルで試してみるとかしてはどうでしょうか。
CR4.6に関する質問
せいろ - 2005/07/27(Wed) 11:58 No.862
はじめまして。
当方、VB6+CR4.6(確か、VisualStudio6についてきたものだと思います)で
開発を行っております。2点程初歩的なご質問になるかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
Q1
総ページ数の出し方についてご教授願います。
Q2
1ページ内の行数を、n行(行指定)で改ページする方法についてご教授願います。
色々と試してはみたのですが、どうも、CR4.6では出来ない?のかなと。。。
もう少し調べるべきところではあるのですが、よろしければご教授願います。
印刷プレビューについて
ゆみ - 2005/07/19(Tue) 11:47 No.842
- こんにちは。
いつもお世話になっています。
VB.NETより印刷プレビューを表示したいのですが、CrystalReportViewerを使用せずに、プレビューを表示することはできないのでしょうか?
下記の掲示板を参考にさせて頂いて実現できないかと思い、色々試したのですが、
Reportオブジェクト型は存在するのにPrintOutメソッドが存在しませんでした・・・。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=16156&forum=7&2
どなたか印刷プレビューの方法をご存知の方がおられたら教えてください。
宜しくお願い致します。
【環境】WindowsXP SP2,.NET FrameWork 1.1,CrystalReports10です。
- Re: 印刷プレビューについて
Kimberly - 2005/07/23(Sat) 07:05 No.852
ゆみ様
.NET では、PrintToPrinterを利用します。
ReportDocument.PrintToPrinter(1, True, 0, 0)
PrintOutメソッドは、RDCの開発手法です。
- Re: 印刷プレビューについて
ゆみ - 2005/07/27(Wed) 09:33 No.861
- Kimberly 様
返信ありがとうございました。
PrintToPrinterを使用し、印刷することはできました。
印刷プレビューについて、サポートセンターに問い合わせたところ
「プレビューは常にCrystalReportViewer を介して行われます。
そのため、 CrystalReportViewer を使用せずにレポートを印刷プレビューすることは生憎できません。」との回答がありました。
CrystalReportViewerを使用するしかないみたいですね・・・
サマリ値
miyabi - 2005/07/23(Sat) 05:30 No.847
はじめまして。クリスタルレポートの初心者です。最近使い始めました。
VisualStudio2003付録版を使いc#でレポートビューアからレポートを読み込ませています。
ado.netを使いsqlサーバーにアクセスしています。
いま、出荷商品明細リスト(ピッキングリスト)を作っているのですが
顧客をグループ化し、その顧客に発送する、商品区分、商品番号、商品名、数量、を出力するレポートです。
今回このレポートの最後に今回出荷する全商品の、商品毎の出荷数をサマリして出力したいのですが上手く行きません。
商品は、商品区分と商品番号で一意になっています。
Aさん
商品区分 商品番号 商品名 数量 <-例えば 1 1 おにぎりしゃけ 25個
・ ・ ・ ・ <-例えば 1 2 おにぎりおかか 12個
・ ・ ・ ・ <-例えば 1 3 おにぎり梅 30個
Bさん
商品区分 商品番号 商品名 数量
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
レポートフッタ
商品区分 商品番号 商品名 数量サマリ <-例えば 1 1 おにぎりしゃけ 850個
商品区分 商品番号 商品名 数量サマリ <-例えば 1 2 おにぎりおかか 700個
積算や合計を使ってみても数量フィールドを合計した数値しか出力することが出来ませんでした。
別の方法は?と、最初から商品毎にサマリしたレコードを持つ合計テーブルを作り、
明細テーブルと合計テーブルをレポートに取り込もうとしましたが、
互いのテーブルをリンクしなければいけない様で、この方法も上手く行きませんでした。
レポートの最後に、商品(区分+番号)毎の出荷数量合計を出すことは難しいのでしょうか。
- Re: サマリ値
Kimberly - 2005/07/23(Sat) 06:47 No.848
- miyabi様
レポートフッタにサブレポートを挿入してはどうでしょうか。
同一データベースを利用し、商品毎にサマリしたレポートをデザインします。
同一データベースで2つのレポートを実行するのは非効率であるが、
期待された結果は求められると思います。
このとき、メインとサブレポートのリンクは不要です。
- Re: サマリ値
miyabi - 2005/07/24(Sun) 21:15 No.853
- Kimberly 様
サブレポートにて無事解決しました。
少し前から悩んでいたので良かったです。
ありがとうございます。
帳票の結合
干し柿 - 2005/07/19(Tue) 16:02 No.843
再三お世話になります。
クリスタルレポートの帳票定義を2つ作成したものを、
1つ目の帳票を出力した後に、2つ目の帳票のページを追加するような形で、
1つのViewerのみを使用して出力する、ということは
できるのでしょうか?
(ActiveReportでは、・・Pages.AddRange()・・・という風に書くとできたのですが。)
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
- Re: 帳票の結合
Kimberly - 2005/07/23(Sat) 06:54 No.850
- 干し柿
1つのビューアで複数のレポートを共有で利用することはできますが、
1つ目のレポートに追加するような形では、利用することはできません。
- Re: 帳票の結合
Kimberly - 2005/07/23(Sat) 06:55 No.851
- 「訂正」
干し柿様
失礼いたしました。
印刷結果の変更について
いちご - 2005/07/21(Thu) 12:49 No.845
- はじめまして、いちごと申します。
クリスタルレポートの初心者です。
クリスタルレポートで、選択された日付により、印刷したい結果を変更したいの
ですが、クリスタルレポートってソースコード上でデータソースを変更できますか?
(SQL文などを代入できる場所・プロパティなど)
CrystalReport.SetDataSource(データセット)
にデータセットを渡しましたが、値は変わりませんでした。
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
【環境】WindowsXP SP2、.NET 2003 FrameWork 1.1、CrystalReports10です。
ページ設定について
干し柿 - 2005/07/19(Tue) 10:51 No.841
- はじめまして、干し柿と申します。クリスタルレポートの初心者です。
クリスタルレポートのデザイン画面にて、
デザイナ→ページ設定で、ページの余白設定を行ったところ、
帳票のプレビュー画面では、その通りに表示されました。
ところが、実際に印刷してみると、ページの余白部分が
ページ設定とは異なって出力されてしまいました。
他にどこか、設定が必要なところがあるのでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
フィールド文字の均等割り付け
おかき - 2005/07/16(Sat) 15:35 No.838
- 初めて参加させていただきます。
クリスタルレポートの初心者です。
レポートのほうにパラメータフィールドを追加したのですが、
「均等割り付け」にしたかったのに、文字の寄せ位置の設定には
「均等割付」の選択がないようです。
クリスタルレポートでは、文字の均等割り付けができないのでしょうか?
どなたか、フィールド内の文字を均等に配置する方法をご存知でしたら
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- Re: フィールド文字の均等...
Kimberly - 2005/07/16(Sat) 21:58 No.839
- おかき様
Crystal Reports では、文字の均等割り付けはできません。
- Re: フィールド文字の均等...
おかき - 2005/07/19(Tue) 09:31 No.840
- Kimberly様、返信ありがとうございます。
やはり、均等割り付けはできないのですね。
他の方法でなんとか頑張ってみます。
ありがとうございました。
グループの動的な設定
ハッス - 2005/07/14(Thu) 18:39 No.832
- はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
さて、タイトルのとおりなのですが、
FLGに"1"が有る場合は、グループを有効にして、
"0"のときは無効にしたいと思っています。
このFLGはソートの条件を判別するのですが、
たとえば、【会社コード】でのグループを設定していたとします。
でも、FLG"0"のときは【受付者コード】だけでソートしたいのですが、
結果は【会社コード、 受付者コード】でソートされてしまいます。
これをうまく制御したいのですが・・・。
どなたかご存知でしたら、ご教授お願いいたします。
- Re: グループの動的な設定
Kimberly - 2005/07/15(Fri) 23:59 No.837
ハッス様
質問内容を理解していないかもしれませんが、
【会社コード】でグループを挿入している場合、実現できません。
グループを特定のフィールドで挿入するとそのフィールドが最優先でソートが行われます。これを無効にすることはできません。
グループを動的に変更する方法は、式フィールドを利用してグループを挿入します。
WhileReadingRecords;
if {xxx.FLG}="1" then
{xxx.会社コード}
else
{xxx.受付者コード}
この結果、FLG="1"のレコードは、会社コードでグループ化されて、
それ以外は、受付コードでグループ化されます。
これが質問内容と一致していれば、実現できることになります。
グループに式フィールドを利用する場合、先頭に "WhileReadingRecords;" は必要です。"WhilePrintingRecords;" ではありませんので気をつけてください。
サブストリングのようなもの・・・
タカコ - 2005/07/13(Wed) 13:46 No.829
- すみません。クリスタルレポート初心者です。教えてください。
例えば、データセットに0400という値が入ってきた場合、04:00という文字列に変更して印字したいのですが、どのような式を記述すればよいのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
- Re: サブストリングのよう...
Kimberly - 2005/07/15(Fri) 23:39 No.836
- タカコ様
データセットの項目が文字列(4)であれば、
以下の式フィールドではいいかがでしょう。
WhilePrintingRecords;
Mid({xxx.文字列},1,2) & ":" & Mid({xxx.文字列},3,2)
Mid関数の代わりにLeft({xxx.文字列},2)でも結果は同じです。
改行コード
カウ - 2005/07/07(Thu) 09:19 No.818
- ご教授お願いいたします;;
式の編集にて
文字列 + 改行コード + 文字列
となるように編集したいのですが、
改行コードがわからなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします!
ちなみに
文字列の出力形式で、複数行に出力にチェックを入れても半角文字列の場合
改行されなかったのは、クリレポのバグですかね??
- Re: 改行コード
Kimberly - 2005/07/08(Fri) 00:13 No.819
カウ様
式フィールドを利用している場合、以下のように記述することで改行できると思います。
WhilePrintingRecords;
"文字列" + Chr(13) + "文字列"
もちろん、「複数行に出力」はチェックしています。
Crystal Reports 10 では、上記の記述で半角文字列は改行されました。
- Re: 改行コード
カウ - 2005/07/08(Fri) 15:58 No.820
返信ありがとうございました!
すみません!バージョンを書き忘れてました!
Crystal Reports Pro For Windows ←バージョン情報にこう書かれていました。
WhilePrintingRecords;
{フィールド1} + Chr(13) + {フィールド2}
と記述したところ、文法エラーが発生してしまいました。
このバージョンでは、使えないてことですか??
すみません!初心者な質問で!!
- Re: 改行コード
mihara - 2005/07/08(Fri) 18:32 No.821
- 初めまして、カウさん
文字の連結は下記の様に"&"で繋げてやってみてください。
{フィールド1} & Chr(13) & {フィールド2}
- Re: 改行コード
カウ - 2005/07/12(Tue) 11:11 No.825
- やってみました!
『残りのはテキストは式の一部ではないようです』
というエラーが、1個目の”&”の部分で発生しました;;
すみません!いろいろ考えていただいたのに・・・。
違うやり方も考えてみますTT
- Re: 改行コード
Kimberly - 2005/07/13(Wed) 08:16 No.828
- カウ様
> Crystal Reports Pro For Windows ←バージョン情報にこう書かれていました。
CRW32.EXE のバージョンを見るとわかると思います。
4.5 や 4.6.1 の式フィールドに chr関数は存在していないようです。
あと、文字列の連結は、+ サインですね。
- Re: 改行コード
mihara - 2005/07/14(Thu) 11:52 No.830
- カウ様
>『残りのはテキストは式の一部ではないようです』
>というエラーが、1個目の”&”の部分で発生しました;;
↑のエラーは"&"を半角で入力すれば解決するはずです。
Kimberly様
いつも勉強さして頂いております。
>CRW32.EXE のバージョンを見るとわかると思います。
>4.5 や 4.6.1 の式フィールドに chr関数は存在していないようです。
これは私も知らなかったです。大変勉強になりました。
もしchr関数が使えないとなると……
代案が思いうかばない…式を二つ書くとかしか orz
>あと、文字列の連結は、+ サインですね。
ヘルプにも書いてある通り、文字列の連結は"&"でも"+"でも行えますよ。
処理内容としては、同じなので、私の場合は数式に"+"を、文字に"&"を
使い分けてるのですが……
- Re: 改行コード
カウ - 2005/07/14(Thu) 16:10 No.831
返信ありがとうございます!
EXEのバージョンは、4.5 となっていました。
なので、Chr関数は使えないという事ですねTT
あと、連結の[&]は、半角でもエラーが発生したので、
これも、バージョンによってなのかな・・・??
いろいろと勉強になりました!
ありがとうございました!
なんとか違う方法を見つけてみます!
あ、でも、もし良い方法がありましたら、
教えていただけると、うれしいです!
- Re: 改行コード
Kimberly - 2005/07/15(Fri) 23:33 No.835
カウ様
文字の連結に "&"(半角)又は、"+"(半角)の利用は、製品のバージョンによって違うようです。
というより、古いバージョンでは、"+"だけのようです。
今回の件で、VBバンドル版のCR4.6.1で試したけど、"&"ではエラーになりました。でも、"+"では、エラーにはなりませんでした。
アップグレードする毎に少しずつ改善されたのでしょう。
4.5やVBバンドル版4.6.1では、mihara様が言われたとおり、物理的にフィールドを分けるしか方法はないと思います。
あとは、製品のアップグレードを検討するとか・・
罫線について
ゆみ - 2005/06/16(Thu) 16:05 No.787
はじめまして
ゆみと申します。
VB5でVB 5バンドルの「CrystalReport4.6」を使用し、帳票を出力していたものを
今回VB.NETへ移行し、「CrystalReport」を「CrystalReport10」へのVerup作業を行っています。
レポートファイルは4.6で作成したものを10で開き保存しました。
VB5から帳票を出力した場合、レポートの詳細にある罫線は細線なのですが、
VB.NETから帳票を出力した場合、項目ブレーク毎に太くなります。
色々調べてはみたのですが、原因がわかりません。
どなたかこのような現象について、ご存知のかたがおられましたら
教えてください。
宜しくお願い致します。
環境 WindowsXP CrystalReports10 .NETFrameWork1.1
- Re: 罫線について
ゆみ - 2005/07/04(Mon) 11:21 No.813
ゆみです。
まだ解決できていないのですが、もう少し調べてみようと思います。
それでも解決できなかったら再度投稿させてくださいm(_ _)m
宜しくお願いします。
- Re: 罫線について
ゆみ - 2005/07/12(Tue) 17:57 No.826
- こんにちは。
ゆみです。
解決できましたので報告させて頂きます(>。<)
CrystalReports10のサービスパックが提供されており
適用後は、VB.NETから帳票を出力した場合もVB5から出力した場合も
同様の帳票が出力されました。
小計の結果を集計したい
剛 - 2005/07/11(Mon) 11:35 No.824
- はじめて投稿します。
実はクリスタルレポートは始めてさわります。
そこで何もわからないのですが開発をするハメになりました。
バージョンは8です。是非ご教授いただきたいのですが・・・。
質問は下記の内容です。
小計(グループフッタ)に式フィールドの項目があります。(少し厄介な計算して
います)
中計と合計に小計で計算された合計をとりたいのですがどうしたら
いいでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
縮小印刷する方法はありますか
京子 - 2005/07/11(Mon) 09:46 No.823
- おはようございます。
VB.NET クリスタルレポート9 で作成しています。
VBでクリスタルレポートビュアーでレポートを一度表示させて印刷しているのですが、印刷ボタンからプリンタを選択し、縮小を選択しても縮小されず、レポートのサイズで印刷されます。
プリンタドライバの機能で拡大、縮小印刷することは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
チャート
kidd - 2005/06/26(Sun) 08:54 No.806
- こんにちは。 kiddと申します。
C#とVS.net 2003 academicについていたクリスタルレポートで開発しています。
むかむかさんのページにあるように、オリジナルのデータセットを定義して、30ほど行を追加してそれをレポートに表示することはできました。
横棒グラフで各行の値の大きさを比較したいのですが、チャートエキスパートの表示する値に追加すると、----の合計となってしまい、集計しないのチェックもつけられません。
どうやれば、うまくチャートを表示できるでしょうか。
ご存じの方よろしくお願いします(__)
- Re: チャート
kidd - 2005/07/06(Wed) 12:17 No.815
- 具体的に言うと、
を一ヶ月分(30日ぐらい)追加しています。
日付分データセットを用意すればできそうですが、それ以外の方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
- Re: チャート
kidd - 2005/07/06(Wed) 12:21 No.816
-
- Re: チャート
kidd - 2005/07/06(Wed) 12:22 No.817
- すいません。何回も
<day>
<span></span>
<date></date>
</day>
- Re: チャート
kidd - 2005/07/09(Sat) 09:38 No.822
- http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=22726&forum=7&0
質問を↑に移しました。
ページヘッダー
junko - 2005/06/30(Thu) 11:50 No.809
- 何度も質問をして申し訳ありません。
最終ページだけページヘッダーを変更したいのですがクリレポではそのようなことは可能でしょうか?
素人の質問ですみません。
- Re: ページヘッダー
ぱむ。 - 2005/06/30(Thu) 13:11 No.810
- junko様
以下の方法でできると思います。
最終ページとそれ以外のページのページヘッダーを2つ用意し、
各セクションの非表示プロパティの式に以下の設定をします。
最終ページのページヘッダーでは、
pagenumber <> totalpagecount
最終ページ以外のページのページヘッダーでは、
pagenumber = totalpagecount
ちなみにCR8とCR9で動作確認済みです。
- 解決しました
junko - 2005/07/01(Fri) 10:32 No.811
ぱむ。さん素早い返信ありがとうございます!
無事解決いたしました!
チャート(縦棒)
junko - 2005/06/28(Tue) 11:19 No.808
- はじめましてです。junkoと申すものです。
チャート(縦棒)について伺いたいことがあるのですが、現在DBのテーブルの中に60個のフィールドがあり、2件のレコードが存在しています。それらを縦棒として表示させる際に、ひとつのフィールドに対して2件セットで縦棒を表示させることは可能なのでしょうか?(どうしても1レコードずつしか出ないので、x軸には倍の計120件のフィールド及び縦棒が表示されてしまいます)
何方か御教授お願い致します。
現在
|||・・・(省略)・・・||| |||・・・(省略)・・・||| ←縦棒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1 2 3 58 59 60 1 2 3 58 59 60 ←表示させるフィールド
下記のようにしたい
‖‖‖・・・(省略)・・・‖‖‖ ←縦棒(2レコードセットで表示したい)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1 2 3 58 59 60 ←フィールド数
CR9のWin98/MEへの配布について
ぱむ。 - 2005/06/21(Tue) 16:22 No.792
- はじめまして。ぱむ。と申します。
WinXP+VB6(SP5)+CR9(SP4)で開発したプログラムを、
Visual Studio Installer 1.1でmsiを作成し、Win98/ME/XPにそれぞれ配布しています。
WinXPでは問題ないのですが、
Win98/ME上でクリスタルレポートで作成した帳票を印刷すると、
テキストオブジェクト内の文字が重なったり文字間が広くなったりしてしまいます。
CR9の既知の問題として、
Windows 98 もしくは ME にインストールされている場合、
日本語や中国語の文字がテキスト オブジェクト内で重なって表示される。
この問題はMicrosoft のユニスクライブ ライブラリ(usp10.dll)の制限が原因である。
というのがありますが、これと関係しているのでしょうか?
この場合、CR9のサービスパックを適用すれば問題は解決されるようですが、
配布先で問題が発生している場合はどうすれば良いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授願います。
- Re: CR9のWin98/MEへの配・..
Kimberly - 2005/06/22(Wed) 23:14 No.796
- ばむ。様
関連していると思います。また、メーカーのサイトにCrystal Reports 9 のパッチがあるので試してみたらどうでしょうか。
http://support.businessobjects.com/fix/downloads_updates.asp
- Re: CR9のWin98/MEへの配・..
ぱむ。 - 2005/06/24(Fri) 11:58 No.801
- Kimberly様
返信ありがとうございます。
Crystal Reports 9 のパッチなんですが、実は試してみたことがあります。
具体的には、
配布先のWin98SP2の環境でサービスパックの4の適用を試みたのですが、
インストールの途中で『バックアップフォルダの作成に失敗しました。-110』
というメッセージが何回も表示され、ひたすらOKボタンをクリックしていると、
インストールが始まり最後に完了のメッセージが表示されました。
よく分からないのですが、最終的には正しくインストールされたようにみえました。
しかし、プログラムを動かして確認したところ問題は改善されていませんでした。
そもそも配布環境にサービスパックを適用するということ自体がとんちんかんなことなのでしょうか?
ちなみに同サービスパックですが開発環境(WinXP)には適用済みです。
申し訳ありませんが再びよろしくお願いします。
- Re: CR9のWin98/MEへの配・..
Kimberly - 2005/06/25(Sat) 02:05 No.805
- ばむ。様
配布環境に適用し、ファイルが更新されていれば、問題ないと思います。
エラーとなるのは、製品版が存在していないので対象のフォルダが存在していないのでその配下にフォルダが作成できなかったためです。
サービスパック4以外にもパッチがあるので適用してみてはいかがでしょう。
Windows 98 で発生するのは、unicows.dll の問題じゃないですか。
メーカーサイトを検索すると以下の記事がありました。ご参考まで・・
http://support.businessobjects.com/library/kbase/articles/c2011871.asp
http://support.businessobjects.com/library/kbase/articles/c2011865.asp
http://support.businessobjects.com/library/kbase/articles/c2012205.asp
http://support.businessobjects.com/library/kbase/articles/c2012421.asp
CR11について
いってつ - 2005/06/24(Fri) 09:56 No.800
VB6+CR8で開発しています。
CRを8から11にバージョンアップしたいのですが、
CR8が入っている環境にCR11をインストールしても
問題ないのでしょうか。
CR8の開発環境はそのまま残しておきたいのですが…
何か情報をお願いします。
- Re: CR11について
Kimberly - 2005/06/25(Sat) 01:51 No.804
- いってつ様
問題ないはずです。Crystal Reports 9 からサイドバイサイドのインストールが可能になっているためです。インストールされるフォルダが異なりますのでCrystal Reports 8 を上書きすることはありません。VBで利用する際にコンポーネントを切り替えて利用しないとうまく動かなくなります。
営業日計算
あさやん - 2005/06/21(Tue) 20:22 No.793
- はじめまして。あさやんと申します。
VB6 + CR8.5で開発しています。
読み込んだデータの日付をもとに、1ヶ月後の有効営業日を計算させたいのですが、どのように式を書けばいいのでしょうか?
(計算元日付の1ヶ月後が土日なら金曜の日付を求めるという営業日計算です)
VBもCRも初心者なので、もしかしたら超簡単な質問をしているかもしれませんが、馬鹿にせず教えていただければ助かります。
- Re: 営業日計算
Kimberly - 2005/06/22(Wed) 23:36 No.798
あさやん様
1ヶ月後はどのような計算を想定しているのかわかりませんが、
その日付から30日を足す場合は、以下の式フィールドで可能と思います。
WhilePrintingRecords;
//30日後は、日曜日?
if DayOfWeek ({xxx.日付}+30) = 1 then
//金曜日の日付
{xxx.日付} + 30 - 2
//30日後は、土曜日?
else if DayOfWeek ({xxx.日付}+30) = 7 then
//金曜日の日付
{Orders.受注日} + 30 - 1
else
{Orders.受注日} + 30
なお、これは、レポートのデザイン時に式フィールドを挿入します。VBコードからではありません。
- Re: 営業日計算
あさやん - 2005/06/24(Fri) 20:38 No.803
- Kimberly 様
回答ありがとうございました。
参考にさせていだきます。
(実は質問させていただいた問題は考える必要がなくなってしまったので、せっかく教えてもらったのですが、利用する場がなくなってしまいました。
ですが、素人だと式ひとつ書くのにも手間取るので、このように書くこともできるのだと知ることは非常に参考になります。
ありがとうございました)
強制終了されます
京子 - 2005/06/24(Fri) 14:04 No.802
- こんにちわ。
クリスタルレポート9、VB.NETで開発をおこなっております。
csvファイルをデータにして、ODBC経由で複数ファイルを使用してレポートを作成しているのですが、突然データベースエキスパートのリンクタブを開くと強制終了されるようになってしまいました。。。
「問題が発生したためcrw32.exeを終了します」というメッセージです。
何が原因か分からず困っています。
何かご存知の方よろしくお願い致します。
配布パッケージ
匿名 - 2005/06/22(Wed) 22:37 No.795
VB6 + CR11 で開発したプログラムを、VBのディストリビューションウィザードを使って配布したいのですが、配布先PCにてsetup.exeを実行するとCRAXDRT.DLLの配置が上手くいかないようなエラーが出ます。(そのエラーの直前にcslibu-2-0-0.dllのエラーが出力されます)
原因と対策をお教え頂きたく、ご存知の方いましたら、お願いいたします。
- Re: 配布パッケージ
Kimberly - 2005/06/23(Thu) 00:09 No.799
- 匿名様
マージモジュールで配布する方が無難ではないでしょうか。
詳細の印字幅を変えるには…
くさくさ - 2005/06/21(Tue) 10:06 No.790
- いつもお世話になっております。
クリスタルレポート8で請求書を作成していますが、商品名の長さにより詳細の印字幅を制御したいと思っております。
(例
+----------------------------------------
+ 商品1234567890 … ←商品名が短い
+----------------------------------------
+ 商品1234567890 … ←商品名が長いので2段に
+ 123467890123456789
+----------------------------------------
上記にしたい場合はどうすればよいでしょうか?(空白は考えない)
初心者なもので申し訳ありません。
宜しくお願いします。
- Re: 詳細の印字幅を変える...
Kimberly - 2005/06/22(Wed) 23:17 No.797
- くさくさ様
Crystal Reports 8 に「複数行に出力」の項目があれば、それをチェックすることで
フィールドの横幅に合わせて改行が行われます。但し、ワードラップ機能がイマイチなので期待する箇所で改行されないこともあります。
用紙設定、給紙方法設定の方法について
京子 - 2005/05/29(Sun) 05:16 No.736
- おはようございます。
いつもお世話になります。
VB.NET
クリスタルレポート9で開発を行っております。
VB.NET上にレポートビューアをはりつけて、クリスタルレポートを読み込ませ
印刷しようと思っています。
PRINT.OPTIONでプリンタ名を指定したのですが、用紙サイズ、給紙方法の設定がうまくいきません。
用紙サイズは15×5インチ 給紙方法はフロンとトラクタフィーだにしたいのですが、
なぜか用紙サイズは通常使うプリンタのものをひっぱってきているようです。
何かうまくいく方法は無いでしょうか
よろしくお願いします。
- Re: 用紙設定、給紙方法設...
ウィル - 2005/05/30(Mon) 13:33 No.740
- PRINT.OPTIONでは、プリンター名だけを指定。
用紙サイズは、プリンタの設定画面で新規に登録したい用紙を作成。
プリンタの通常使う設定で新規に作成した用紙サイズ、給紙方法等を設定
※念のため、クリレポで作成する時の用紙サイズは、作成した用紙サイズに合わせたほうがいいかもしれません。
以上のことをすればできると思います
- ありがとうございます。
京子 - 2005/05/30(Mon) 16:36 No.742
作成したプリンタを通常使うプリンタに設定すれば出力できました。
通常使うプリンタに設定したくないんです。。。
通常使うプリンタは違うプリンタに設定し、プリンタ名を指定した帳票は指定したプリンタの用紙設定を読み込みたいのですができるのでしょうか
お願いします。
- Re: 用紙設定、給紙方法設...
Magy - 2005/05/30(Mon) 20:56 No.743
- 同様のことで悩んでいる者の一人です><
(クリレポはdotNETバンドル版を使用していますが・・・)
プリンタの指定は可能なようですが、用紙サイズはクリスタルレポートが持っている一覧以外は受け付けないようです。(HPにも書いてありました)
そこで、用紙サイズについては、作成したサイズを規定値としてプリンタ側に設定しておき、用紙サイズを指定する際に、Defaultをすれば良いようなのですが・・・。
実は、私も上手くいってないのでなんとも言えないのですが、あと一歩まで来ているのは確かですw
1.プリンタは指定可能
2.クリレポで扱っていない用紙サイズはプリンタの規定値で使用可能
3.給紙方法は指定可能?
それと、ビューアの印刷ボタンを使うと上記の事は出来なくなる模様です。
自作ボタンで対応する必要があるらしいです。(実際ダメでした)
で、クリレポが扱ってない用紙サイズを複数使用する場合は、無理?!なのか、プリンタの用紙サイズの規定値を変更する方法があって、それを行えば可能なのか・・・というところが試せていないので、ごめんなさい><
以上、お役に立ちますように ^^ノシ
- Re: 用紙設定、給紙方法設...
ウィル - 2005/05/31(Tue) 09:36 No.744
- >京子さんへ
プリンタの指定は、PRINT.OPTIONでプリンタ名を指定を指定してあげれば問題ないはずです。
>Magyさんへ
給紙方法もDefaultで指定してあげれば平気だったような・・・。
- やっぱりうまくいきません。。。
京子 - 2005/06/01(Wed) 11:53 No.750
- Magy様 ウィル様 ありがとうございます。
PRINTOPTIONでプリンタ名のみ指定しているのですが、やはり用紙サイズ、給紙方法を正しく読み込んできません。
通常使うプリンタに設定してもだめでした。
クリスタルレポートビューアに表示される用紙サイズがすでにおかしいのです。
他なにか設定が必要なのでしょうか
また、クリスタルレポートビューアで印刷する以外の方法はあるのでしょうか
よろしくお願いします。
- Re: 用紙設定、給紙方法設...
ウィル - 2005/06/02(Thu) 16:51 No.759
- レポートの方にプリンタの設定がチェックが付いていませんか?
チェックを付けないで試してみてください。
これでもうまくいかない場合は
プリンタの設定ですね。
私はこれでうまくいきましたが・・・。
フロントトラクタ、用紙サイズもぴったりですし・・・。
サーバを通してるからうまくいくのか???
あとは、MicroSoftに電話してみるとか。質問に答えてくれるかわかりませんが。
- Re: 用紙設定、給紙方法設...
雅美 - 2005/06/14(Tue) 21:36 No.781
- クリスタルレポートが扱っている用紙サイズに新規で用紙サイズを追加できるのでしょうか?
現在、VB.NET,クリスタルレポート9で開発しております。
用紙サイズをこちらで追加しており、クリスタルレポートからプリンタへ追加した用紙サイズ情報が伝わっておりません。
(なぜかA4サイズで印字されています。)
ですが、標準で存在してる用紙サイズはプリンタへ情報が伝わっています。
クリスタルレポートに用紙サイズを追加できるような方法が存在するのでしょうか、
もし、追加方法があるのであれば、教えてもらえないでしょうか?
※プリンタはシリアルプリンタを使用し、プリントサーバーで繋げてあります。
通常使うプリンタにシリアルプリンタは使用せず、VB.NETのみで使用します。
- Re: 用紙設定、給紙方法設...
かおる - 2005/06/16(Thu) 16:53 No.788
雅美様
私のところはCrystal Report10を使っているので、Crystal Report9も同じかどうか
わかりませんが、PrintOptionsのPaperSizeにデフォルトプリンタとして
追加した用紙サイズ情報を設定すればいいはずです。用紙のサイズならDefaultPaperSizeというのがデフォルトプリンタのサイズになります。
参考にしてください。
ActiveXのエラー
かおる - 2005/06/09(Thu) 20:08 No.766
- かおるといいます。いつもお世話になっております。
現在、VB6+CrystalReport10でRDCを使って開発をしております。
作成したプログラムを、VB6およびCrystalReport10がインストールされている
パソコンで実行すると正常終了するのですが、VB6はインストールされているが、
CrystalReport10がインストールされていないパソコンで実行すると、
「実行時エラー'429':ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません」
のエラーで異常終了してしまいます。この場合、どうすれば正常に終了する
ようになるのか、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
- Re: ActiveXのエラー
Kimberly - 2005/06/11(Sat) 07:35 No.776
- かおる様
VB6はインストールされていて、Crystal Reports 10はインストールされていない環境で何を実行したのでしょうか。開発された実行(exe)ファイルを配布しただけでは動作しません。Crystal Reports 10のランタイムは存在していますか。
- Re: ActiveXのエラー
かおる - 2005/06/13(Mon) 13:38 No.779
Kimberly様
いつもお世話になっております。実行したのはVB6で作ったプログラムです。
Crystal Reports 10のランタイムは存在していません。たぶんそれがエラーの
原因だろうなとは思ったのですが、ランタイムの作り方がわからなくて困って
いました。現在ランタイムヘルプをもとにランタイムの作成に取り組んでいます。
進展がありましたら書き込みします。
- Re: ActiveXのエラー
Kimberly - 2005/06/14(Tue) 00:08 No.780
- かおる様
配布環境にVBがインストールされているから、VBの実行ファイルのみコピーするという発想もわからないでもありませんが・・一般的にはIDEが存在しないことを考慮して配布すると思います。
どんな方法で配布を考えているのかわかりませんが、VBなら配布ウィザードを利用することができます。また、手動でファイルのコピーということも可能です。
以下のフォルダにあるすべてのDLLファイルを配布環境に同一フォルダを作成し、コピーします。
C:\Program Files\Common Files\Crystal Decisions\2.5\bin
あとは、CRAXDRT.DLL、CRQE.DLL、レポートビューアをレジストリに登録します。それに、[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Crystal Decisions\10.0\Crystal Reports]の下にCommonFilesを追加して、値をランタイムファイルが存在するフォルダを指定します。
- Re: ActiveXのエラー
かおる - 2005/06/15(Wed) 21:06 No.786
- Kimberly様
いつもお世話になります。結局、VBのディストリビューションウィザードを使って
配布アプリケーションを作成し、それで配布することにしました。
その結果、エラーは消えて実行できるようになりました。
いつも丁寧な回答をいただき、どうもありがとうございます。今後とも
よろしくお願いいたします。
起動後のみ白紙??
おかき - 2005/06/15(Wed) 10:54 No.784
- はじめまして、おかき と申します。
VB6+ORACLE+CR8.0でプログラムの開発をしています。
最近気づいたのですが、ある環境の場合、マシン起動後の一番最初のプレビューだけが、白紙表示となって、フリーズします。
フリーズを解除してやれば、正しく表示しますし、マシン起動後で一番最初でも直接印字なら問題ありません。
このある環境というのが、正しく判別できていないのですが、一番多く発生しているマシンは、
@ パーソナルオラクルを入れているマシン
A XPのSP2を当てたマシン
B メモリが少ないマシン
という感じです。
ちなみに 発生するOSは必ずXPのSP2です。
他のOSでは、正常稼動しています。
原因をご存知の方、よろしくお願いします。
- Re: 起動後のみ白紙??
おかき - 2005/06/15(Wed) 10:57 No.785
- 付け足しますと、 フリーズした状態で、タスクマネージャーを見ると、クリレポが2重起動しているように見えています。
また、VBのアプリを自分が作ったメニューから起動すると現象がおきますが、VBアプリを単独で起動した場合、現象は発生しません。
通貨型データベースフィールドの表示方法
脱兎 - 2005/06/02(Thu) 16:02 No.757
はじめまして、脱兎と申します。
クリスタルレポート4.5で作成されたレポートを元に、
クリスタルレポート10で再作成して、
access2002から作表をしようとしています。
accessの通貨型データフィールドを表示しようとすると、
書式設定の「小数点以下の桁数」および「端数処理」で設定した小数位以下の部分は、
四捨五入されますよね。
これを、四捨五入ではなく、切り捨てにすることって、できませんでしょうか?
クリスタルレポート4.5ですと、「端数処理」を「しない」という設定ができ、
これにより、「小数点以下の桁数」で設定した小数位以下を切り捨てられたのですが、
クリスタルレポート10ですと、そういう設定はできないようです。
できれば、式フィールドを使わずに、データベースフィールドのままでいきたいのですが。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授くださいますよう、よろしくお願いします。
- Re: 通貨型データベースフ...
脱兎 - 2005/06/15(Wed) 09:27 No.783
- 結局、式フィールドを使うことにしました。
数が多くて、大変でした(レポートの数も、貼り付けるフィールドの数も)。
SQLクエリーの編集について
shin - 2005/06/13(Mon) 11:26 No.778
- はじめましてこんにちわ、shinと申します。Crystal Reportsをはじめたばかりで、いろいろ検索していたところ、
こちらのサイトにたどり着きました。
現在、Crystal Reports9.0で既存のレポートファイルを修正しています。
Crystal Reports8.5のマニュアルでは、[データベース]-[SQLクエリーの表示]から、SQLクエリーの
編集ができたようなのですが、Crystal Reports9.0では、表示のみで編集はできないようです。
8.5のように、9.0でSQLクエリーの編集を行うには、どうすればいいのでしょうか。
また、データテーブルと名称マスタをリンクさせ、二つのテーブルを使っていたレポートファイルから、
名称マスタのリンクを外しデータテーブルだけの構成に変更しても、[SQLクエリーの表示]を見ると、
リンクが有効のままでした。[SQLクエリーの表示]の[戻す]ボタンを押下すると、リンク状態は最新に
更新されますが、テーブル名の頭にそれまで表記のなかったデータベース名が追加されてしまいます。
頭にデータベース名が追加されることなく、リンク状態などを最新の状態に更新する方法はあるのでしょうか。
長々と質問ばかりになってしまい、申し訳ありません。どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
ページフッタまでグリッドをつくりたいのですが
achikisan - 2005/06/09(Thu) 11:24 No.764
- はじめまして。CR9の英語版を使っています。
レポートフッタを利用して、詳細とページフッタの間に、詳細と同じようにしてブランクのグリッドを作りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。
以下のような感じで....
+--+----+-------+
ページヘッダ |No|県名| 人数 |
+--+----+-------+
詳細 | 1|東京| 3,000 |
+--+----+-------+
詳細 | 2|千葉| 2,000 |
+--+----+-------+
詳細 | 3|埼玉| 2,200 |
+--+----+-------+
レポートフッタ| | | |
+--+----+-------+
| | | |
+--+----+-------+
| | | |
+--+----+-------+
| | | |
+--+----+-------+
ページフッタ Page 1
この詳細とページフッタの間に入れるブランクグリッドは、一定の行数だけ作るのではなくて、1ページが埋まるだけつくりたいのであります。レポートフッタにページ1枚分のグリッドを作っておくこともできますが、そうすると詳細に載る件数が多いとレポートフッタ部分自体が表示されなくなってしまいます。
詳細からページフッタまで縦の罫線は引くことができますが......
一定間隔で横の罫線を引くことができるとよいのですが。
- Re: ページフッタまでグリ...
Kimberly - 2005/06/10(Fri) 13:19 No.771
- achikisan様
最終ページの余白に空欄の罫線枠を表示したいわけですね。
このレポートの場合、最終ページより前のページは全部フルにデータが表示されているんですか?それによって実現方法は変わるかもしれません。
最終ページ以外はすべてフルにデータが表示されている場合、
考えられる方法は、2つです。どちらも1ページに表示する件数を固定にすることが条件になります。
1. アンダーレイ機能を利用する。
詳細より上位のセクションに固定行数分の縦横の罫線を引きます。行間は、詳細と同一にします。このセクションの「続きのセクションをアンダーレイ」をチェックします。
あとは、1ページに表示する固定行数の計算を、詳細の「出力後に改ページ」の条件式に挿入します。
たとえば、以下のような式になります。
WhilePrintingRecords;
Remainder(RecordNumber,10) = 0
これは、10レコード毎に改ページされます。10レコード以下なら、そのまま空白の罫線が表示されるはずです。
2. レポートフッターにダミーの罫線枠を作成する。
レポートフッターを複数のセクションを1ページの固定行数-1分に分割します。最終ページで表示した行数に応じて、レポートフッターで残りの行数を表示するようにします。
各レポートフッターの「非表示」の条件式に表示、非表示の判断できる式を挿入します。式は、ちょっと難しいので省略させていただきます。
ロジックは、こんな感じで、余白に何行のダミーを表示するかを求めます。
「ダミーの行数表示」=「固定行数」-「実際に表示した行数」
たとえば、固定行数は、10の場合、9つのダミーのレポートフッターが挿入されています。7行表示したら、3行分のダミーのレポートフッターを表示することになります。
1番目のレポートフッターの非表示の条件式には、以下の式ではどうでしょうか。
WhilePrintingRecords;
固定行数-実際に表示した行数 <> 0
最終ページに、1件〜9件まで表示した場合でも必ず1番目のダミーのレポートフッターは表示するようにします。
こんな方法で各ダミーのレポートフッターの非表示の条件式に式を挿入します。
試していないので動作保障はできませんが・・
- Re: ページフッタまでグリ...
achikisan - 2005/06/12(Sun) 19:27 No.777
- Kimberly 様
ご教授ありがとうございました。ほぼこの通りで作成できました。
当方のレポートはレポートヘッダがあったりする関係で、条件式は少々違った形になりました。
1ページ目は28行、2ページ目以降は34行表示させるとして、一番最初のレポートフッタの非表示条件式は、
if remainder(recordnumber + 6, 34) > 33 then
true
else
false
以下、32、31、30......のように設定することで実現しました。
無題
し - 2005/06/10(Fri) 14:28 No.773
- CrystalReportにレコードセットを送るためには
ページヘッダについて
Dome - 2005/06/08(Wed) 20:51 No.763
- 始めまして、Domeと申します。
VB.NETに付属していたクリスタルレポートを使用して
以下のようなレポートを作成しています。
ページヘッダ
[D]
------------------------
詳細
[A] 100
[B] 200
[C] 300
------------------------
ページフッダ
以下がご質問となりますが、
ページヘッダ内に詳細セクションの最終行の値を表示する事は可能なのでしょうか?
例えば上記の図で申しますと、ページヘッダの[D]に[300]を表示したいのですが
どうにも方法が思い浮かばず行き詰まっております。
どなたかご存知の方がおりましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
- Re: ページヘッダについて
achikisan - 2005/06/10(Fri) 13:25 No.772
- もっといい方法があるかと思いますが、コロンブスの卵的発想で簡単にできる方法を思いつきました。
詳細の中身をページヘッダとページフッタそれぞれにもレイアウトすると、この例の場合、ページヘッダには最初の値である100が、ページフッタには最後の値である300が表示されます。これを利用して、ページヘッダにサブレポートを作ります。
サブレポートのデータソースはまったく同じものを用意し、親レポートとリンクさせます。サブレポートのデザインは、通常のところ「詳細」にテーブルの項目をレイアウトするところを、レポートフッタにレイアウトします。そして、レポートフッタ以外は隠し属性にします。
そのサブレポートを親レポートのページヘッダにレイアウトすれば、できあがり。
ページ最終行に罫線を
con - 2005/06/09(Thu) 19:47 No.765
(CrystalReports9)
グループごとに罫線をひいています。詳細に罫線はありません。
例1のようにグループ内の数が少ない場合はよいのですが
例2のように1ページにおさまらず次のページまでつづく場合
最終行に線がなく見た目がすっきりしません。
例1
---------------
l A l→ [グループヘッダー]
l A-1 l
l A-2 l→ [詳細]
l A-3 l
l--------------- → [グループフッター]
l B l
l B-1 l
l B-2 l
---------------
例2
---------------
l A l
l A-1 l
l A-2 l
l A-3 l
l A-4 l
l A-5 l
Q.最終行に線を引く方法はないでしょうか?
ちなみにACCESSのときは次のような計算式で対処していました。
CrystalReportsで、このような制御はできるのでしょうか・・・
If Me.Top < 10900 Then '最終ラインの高さ
PageLine.Visible = False
Else
PageLine.Visible = True
End If
- Re: ページ最終行に罫線を
achikisan - 2005/06/10(Fri) 10:58 No.769
- 横罫線はページヘッダと一番上とグループフッタの一番上にあるのですね。
横罫線を、グループヘッダ(ページヘッダではない)の一番上と、レポートフッタ(グループフッタではない)の一番上に引いておけばできますよ。
開発環境・データアクセスどうされてますか
sat - 2005/05/17(Tue) 15:13 No.680
- sat と申します。はじめまして。
VB.NET 2003 Enterprise + SQL Server 2000 + CR10 Developer(製品版) でWindowsアプリケーションを開発している者です。これまでVB6.0Ent+CR8.0で開発してきました。
.NETになって、DataSetが出てきて、Windowsアプリケーション+LANの場合、
(1)レポートをどこに置くか。 (2)データアクセスをどうするか。 で悩んでおります。
皆様、どうされてますか?
(客先はワークグループ環境で、SQL Server へのアクセスも問題ないものとします)
(1)レポートは"非埋め込み型"か、それとも"埋め込み型"か。
(2)データソースをOLEDBにするか、DataSetのほうがいいか。
それで、"埋め込み+DataSet"方式の場合、(これまでずっとCR製品版でレポートを作成していたので)、レポートのレイアウトを調整する場合、VB.NETのプロジェクトを走らせてViewerに表示させ、プレビューしてはIDE版のレポートデザイナに戻って、また走らせて・・・という形になりませんか?効率悪くありませんか?
"非埋め込み+OLEDB接続"だと、CR10上だけで即データベースにアクセスし、レポートをプレビューし、即修正し・・・とできるのですが。
データソースを DataSet にすることの意義で、重要な点は何だと皆様ご認識されてますか。
アドバイスやコメントをいただけるとありがたいのですが。
- Re: 開発環境・データアク...
さかもと - 2005/05/18(Wed) 16:51 No.690
- さかもと,と申します。
DataSetにすることの意義というと難しいですが・・・(笑)
小難しいデータの場合,VB側でDataSetをこね回して作成しやすい,という点でしょうか?
もちろん,DataSetを使わなくても出来るのでしょうが,私はそちらの方法に慣れていますので。
作成段階の効率という意味では確かに劣るかもしれませんが・・・。
- Re: 開発環境・データアク...
sat - 2005/05/19(Thu) 10:50 No.694
さかもと さん、コメントありがとうございます。
>VB側でDataSetをこね回して作成しやすい
確かに、埋め込み型の方はVB側で強力なオブジェクトが扱える利点がありますね。(実行時にサーバーをコードで切り替えたり)
それで、ワタクシいろいろ考えてみたのですが、この問題は「CR10製品版は単独では"直結"でしかデータをもって来れない。 しかし、アプリ開発環境は「非接続」の.NETになってしまった。」
という問題だと思うのです。
ですから、これからは、よく考えて開発しないと後から苦労するのではないかと思うのです。
端的に言えば、たとえば、プロジェクトに"埋め込んだ"レポートがあるとします。しかし、そのレイアウトをちょっと直したいと思ったら、再ビルドしたEXEごと、各クライアントに配布しなければならなくなったわけです。
非埋め込みの.rpt ファイルなら、常時使われているわけではないので、各PCにコピーしてしまえばOKですが、EXEの場合は業務中は制約がでてきます。
大局的な点に話を戻しますと、問題は、.NET技術が主流になりつつある現在、昔からある"クリスタルレポート"というモノを.NET(つまりVB.NET)開発に適用することから発生していると思います。CR自身が(非接続の).NETデータプロバイダに対応でもしていれば、また違ってくるかもしれませんが。
結局、今の"クリスタルレポート"というモノはスタンドアロンか、"直結"(OLEDB)可能なネットワークの程度で使いなさい、それ以上の、多数のクライアントからの印刷要求に耐えられ(=DataSet=.NET)、"作成・TCO効率もよいものを望むのであれば、Crystal Enterprise(ただし高価)を使いなさい、ということなのでしょう。
ところで、MS の SQL Server Reporting Services は、よい傾向だと思います。表現能力が現在はいま一つですが、印刷できるオブジェクトをもっと増やして、印刷時にオブジェクトを制御できる機能(式)を充実させれば(いずれそうなると思います)、CRは不要になるような気がします。
これからは、「データベースからデータを持ってきて並べる」だけのレポートツールは、金を出して買う時代は終わりつつあると思います。BI(ビジネスインテリジェンス)ツールでなければ将来性はないようですね。
また、レポート印刷は、データベースに密着した「印刷サービス」という形態になってゆくように思われます。
さて、DataSetの件ですが、ワタクシは当座"非埋め込み型"で開発しようと思います。やっぱりEXEの中にrptがあるというのはヘンだという「カン」のようなものです。
あと、せっかくレポート作成環境があるのに、データアクセスはVBプロジェクトを走らせ、操作してからでなければできない、というのも昔のCOBOLかBASICのやり方を連想してしまいます。プログラムを走らせなければ印刷もできなかった時代です。これでは、何のためにCR製品があるのか、ということになってしまうと感じます。
(皆様も、よろしければコメントを。)
- Re: 開発環境・データアク...
ぶ - 2005/05/23(Mon) 15:40 No.719
>端的に言えば、たとえば、プロジェクトに"埋め込んだ"レポートがあるとします。しかし、そのレイアウトをちょっと直したいと思ったら、再ビルドしたEXEごと、各クライアントに配布しなければならなくなったわけです。
>非埋め込みの.rpt ファイルなら、常時使われているわけではないので、各PCにコピーしてしまえばOKですが、EXEの場合は業務中は制約がでてきます。
これはCrystal Reportsの問題というより、MS製以外のファイルをどのように配布し管理するかという問題ですよね。
アプリケーション、開発プロジェクト、Excel ファイル等、大規模環境になればなるほど、配布や共有の方法は一言では片付けられなくなります。
> 結局、今の"クリスタルレポート"というモノはスタンドアロンか、"直結"(OLEDB)可能なネットワークの程度で使いなさい、それ以上の、多数のクライアントからの印刷要求に耐えられ(=DataSet=.NET)、"作成・TCO効率もよいものを望むのであれば、Crystal Enterprise(ただし高価)を使いなさい、ということなのでしょう。
DataSetはCrystal Reportsで使えますよ。MSDNに説明が出てます。
あと、Crystal Reportsを購入すれば、ライセンス数は限定されてるようですがCrystal Enterpriseを追加費用無しで利用できますよ。
ちょっとだけ、遊びで使ったことありますが、VS.NET環境からレポートファイルを取ってきたりすることが出来ました。
- Re: 開発環境・データアク...
sat - 2005/05/25(Wed) 18:35 No.728
- sat です。どうも、コメントありがとうございます。
>これはCrystal Reportsの問題というより、MS製以外のファイルをどのように配布し管理するかという問題ですよね。
ワタクシは単なる配布の問題ではないと認識します。CRのレポート作成をどうするか、という問題です。
レポートを作るときに「埋め込み」にするか、.rptの「非埋め込み」にするかによって配布の方式が大きく異なるようになってしまったのです。 埋め込んだらEXEの配布という問題になり、非埋め込みなら.rptだけの配布で済む。 CR+VB.NETで開発する場合、レポート作成方式 (DataSet[ADO.NET] か OLEDB直結か) と、配布の問題をトレードオフしなければならなくなったのです。
ですから、やっぱり問題は「.NETでのレポート作成をどうするか」であり、単なる配布の問題ではないと認識しています。
>DataSetはCrystal Reportsで使えますよ。MSDNに説明が出てます。
No.680 のとおり、DataSetをデータソースにした場合、VBプロジェクトを走らせなければテストができず、開発効率が(CR10単独より)相当低下する、ということを考慮しています。
仮に、あるフォームから印刷する場合、テストするためにはそのプロジェクトを走らせ、さらにそのフォームで値を入力するなりボタンをクリックするなり、何らかの操作をしなければならず、効率が悪いのです。「印刷テスト専用のフォーム」という考えはもちろんありますが、それとても二度手間であることに変わりありません。
VB6時代のように、プロジェクトを走らせずにCR10単独でテスト/修正したければ、従来どおりODBCかOLEDBしか選択肢がないのです。
ですから、もうひとつの問題が発生したわけです。「レポートのデータソースをどうするか」
>あと、Crystal Reportsを購入すれば、ライセンス数は限定されてるようですがCrystal Enterpriseを追加費用無しで利用できますよ。
ワタクシは CR10 Developer を購入しましたが、同梱されていたのは「Crystal Enterprise 10 Professional Edition 30 Day Evaluation」つまり「30日間評価版」でした。
それで、開発者の皆様、よろしければ「わたしはこのような点を考慮して判断している」とか「以前にこう考えてこういう設計で開発したら、こういう問題が起きてしまった」などの情報を、CR(製品版もVBバンドル版も含めて)+VB.NET開発に関してコメントしていただけましたら、大変助かりますし、本サイトをご覧になられる皆様の益になると思います。よろしくお願い致します。
- Re: 開発環境・データアク...
Magy - 2005/05/26(Thu) 12:01 No.732
- はじめまして、Magyといいます。
私は現在、「非埋め込み式+DataSet」方式で開発を行っています。
(VB.NET+バンドル版CRにて)(ちなみに、昔はVB6.0+CR8.0)
非埋め込み式を選択したのは、やはりレポートはレポート、という形にしたかったからです。(作業分担を含め)
しかし、仰られているように「DataSet」を用いると、レポート単体でのテスト、確認というのが出来ず、効率が悪いです。
かといって、データベースにアクセスはしたくないので、レポート出力側のソリューションと、レポート作成用のソリューションを二つ立ち上げ、「実行→印刷」出力側で行い、「レポート作成用」で修正し、.Rptのみをコピーして再度「実行→印刷」で調整等を行っています。
DataSetなので、出力側でXML形式等にデータを落として(これはそんなに手間でないはず共通モジュール作れば)、レポート調整用フォームで、そのXMLをDataSetに取り込んで調整する・・・なんて方法が出来ないかなぁ?と最近思っています。
- Re: 開発環境・データアク...
ぶ - 2005/06/05(Sun) 01:01 No.761
- >VB6時代のように、プロジェクトを走らせずにCR10単独でテスト/修正したければ、従来どおりODBCかOLEDBしか選択肢がないのです。
.NET だとうまくできるかわかりませんが、ACCESS や SQL Server + OLE DB のレポートを実行時に ADO に変更したりしてました。私が使ったのは JSP ですが...
>ワタクシは CR10 Developer を購入しましたが、同梱されていたのは「Crystal Enterprise 10 Professional Edition 30 Day Evaluation」つまり「30日間評価版」でした
9 Advanced には Standard Edition が付いてたんですよね。10はわかりませんが、Report Application Server Edition なんてのが付いてませんでしたか? これも .NET でいけるかどうかわかりませんが、少なくとも JSP では使えてましたよ。
- Re: 開発環境・データアク...
だら - 2005/06/06(Mon) 08:49 No.762
- まだまだ素人の域を出ない、非埋め込み型レポート利用者です。
私は現在非埋め込み型を利用していて、埋め込み型の利用方法を知りません。
知らない事がまだまだ多いので、私の意見は間違っているかもしれませんが、確かにレイアウト修正などは話を聞いているだけでも非埋め込みの方が楽だとは思います。
でもVBからレポートのDBの変更が出来るのか、利用中にDBの変更が起こった時はどんなトラブルが起こるか、等分からない事が多いので、同時利用によるデータの変更等が起こらないよう気をつけています。
多数の方が同時に利用されるのであれば埋め込み型を、決まった方しか使用されないのであれば非埋め込み型を利用されてもいいのかな?と思っていますが・・・。
- Re: 開発環境・データアク...
sat - 2005/06/09(Thu) 21:29 No.767
sat です。どうも。
皆様のコメント、大変参考になります。ありがとうございます。
Magy さん、
>私は現在、「非埋め込み式+DataSet」方式で開発を行っています。
>(中略)かといって、データベースにアクセスはしたくないので
いや〜、そうでしたか。DBに自由にアクセスできる案件ばかりとは限りませんよね。
ワタクシは、No.694で言及しましたとおり、非埋め込み式で .rpt を完全に分離して扱う方式で現在開発中です。LANで台数が少ないのと、DBの権限が得られているためです。 ケチな話ですが、ADOでデザイン済みのrptを、データソースの保存場所の設定だけ変えたものをもう一つ作り、ローカルマシン用とサーバ(実機)用とし、双方にDB(SQL Server)を整備した上で使い分けています。 クライアント、サーバそれぞれの.rptやDBの中身の管理(同期)の問題はもちろんありますが、なかなか小回りがききますよ。
ちなみに、ちょっとした資料を見つけました。(ご存知かも) ただし英語です。
http://businessobjects.com/products/dev_zone/net/resources.asp?ref=devzone_netzone_nav
同ページの、右欄のちょっと下のほうに"Other Resources"とあり、下に"Crystal Reports .NET SDK - Additional conceptual documentation and tutorials"とあるリンクから、ZIP ファイルをダウンロードできます。 中に、"CRNET_Additional.chm" ヘルプ (HTML版もあり) が入っています。ヘルプ中の、"Which Object Model Should I Use?"および"Summary of Recommended Scenarios"という節に、まさに埋め込み型、非埋め込み型それぞれの長所(pros)短所(cons)[賛/否]が、CR10 .NETのヘルプより詳しく説明されています。英語ですが、技術タームですから。参考まで。
だら さん。
>私は現在非埋め込み型を利用していて、埋め込み型の利用方法を知りません。
もし、まだでしたら次のサイトをご覧ください。役立つ資料がありますよ。
http://japan.businessobjects.com/products/crnet/
同ページの下に"帳票作成にCrystal Reportsを活用しよう"というボタンがあります。これは翔泳社の旧dotNETMagazine2005/3月号の大沢氏の記事をPDFにして公開してあります。まあ、一通りのことは書いてあるようです。参考になると思いますよ。 (ただ、個人的にプログラミングするならこれでもいいのですが、業務として開発するものにとっては、肝心なことが書いていないんです。データプロバイダ、ログオン情報の管理、rptの置き方、出来上がったアプリケーションの配布、これらをどうするか。ですから、まあ、"雑誌の記事"ということです。)
文頭、文末の全角カッコが
YA - 2005/06/01(Wed) 11:07 No.749
- はじめまして
クリスタルレポート10を使い始めた初心者です。
次のようなエクセルデータをCR10で表示すると
変に表示されるのですが、皆さんはどうですか?
エクセルデータ
コード 名前
1 全角()
2 半角()
3 全角()全角
4 半角()半角
5 全角)(
6 ()全角
CR10表示
コード 名前
1 )(全角
2 半角()
3 全角()全角
4 半角()半角
5 ()全角
6 全角)(
1,5,6行目の表示がおかしい
文頭、文末に()が入ると変になるみたいです。
皆さんはどうでしょうか?
- Re: 文頭、文末の全角カッコが
Kimberly - 2005/06/02(Thu) 09:25 No.756
- YA様
この現象は、USP10.dll のバージョンに関係しています。別なバージョンのUSP10.DLLで試してみてください。XPと2000に含まれるUSP10.DLLでは明らかに現象が異なると思います。
- Re: 文頭、文末の全角カッコが
YA - 2005/06/04(Sat) 10:44 No.760
- Kimberly様ありがとうございました。
早速テストしてみましたの報告します。
現在使用中OS:WinXP(SP2)
USP10.DLL バージョン:1.420.2300.2180
この条件ですと、表示が乱れます。
USP10.DLLをWin2000(SP4)からコピー
USP10.DLLバージョン:1.325.2195.6692
コピー先:C:\WINDOWS\SYSTEM32\
この条件ですと、正常に表示できました。
的確なアドバイスありがとうございました。
OSのバージョンによって印刷結果がことなるのも考え物ですね。
追伸
CR10を色々操作していると、次のようにしても正常表示が出来ました。
フィールドの書式→段落→テキストの形式をRTFテキストにするとうまく出来る。
横並びの項目が・・・
まさ吉 - 2005/05/31(Tue) 21:00 No.747
またしても質問があります
グループに3つの項目があります
項目1 項目2 項目3
----------------------
aaaaa bbbbb ccccc
ここで、以前と同じような質問ですが、どれか1つでも変わったら、
グループフッターに線を描いて
また次の行から
----------------------
aaaaa ddddd ccccc ←bbbbbが変化した
継続してレコードを出力したいんです。
以前は、改ページだったのでいろいろご教授頂いて解決しましたが、
今回は横並びの項目なので、どう判断すれば良いかわかりません。
どうか、宜しくお願い致します。
- Re: 横並びの項目が・・・
ウィル - 2005/06/02(Thu) 16:42 No.758
それぞれのグループを設定、グループフッタに線を引けばいいのではないでしょうか?
改ページにレコードが項目がはみ出る
まさ吉 - 2005/05/31(Tue) 18:54 No.746
- たびたび、お世話になります。
詳細部分に2行分の情報があり、その行のうち2行目はあったりなかったりします。
FLD1 FLD2
-----------------------
aaaaa aaaaa
bbbbb bbbbb
aaaaa aaaaa ←この行は2行目がない
aaaaa aaaaa
bbbbb bbbbb
で、行数がわからない時に、2行目だけが改ページされてしまうのと、行がぴったりの
時に、ページヘッダーだけが出てしまうのを回避したいと考えています。
是非ご教授願いたいと思います、宜しくお願い致します。
- Re: 改ページにレコードが...
Kimberly - 2005/06/02(Thu) 09:20 No.755
まさ吉様
セクションエキスパートから詳細の「まとめて表示」をチェックしていれば、詳細部分はページに跨って表示されないと思います。
罫線の非表示について
かよ - 2005/06/01(Wed) 21:29 No.752
お世話になります。
以前、以下のような帳票を作成したいと質問しました。(管理番号:No.689)
――――――――――― ―――――――――――― ―――――
|項目名1 | 項目名2 | |項目名1´| 項目名2´| <<ヘッダ>>
――――――――――― ―――――――――――― ―――――
|A1 | A2 | |D1 | D2 | ↑
――――――――――― ―――――――――――― |
|B1 | B2 | <<明細>>
――――――――――― |
|C1 | C2 | ↓
――――――――――― ―――――
Kimberly様よりご回答を頂き、実践したところイメージに近いものとなり、大変感謝しております。さらに、もう一つ分からないところがあります。ヘッダの罫線のその表示・非表示も行いたいのです。上図では項目名1´と項目名2´の上部の罫線及び横の罫線です。
罫線の非表示に条件式がないのですが、どのように記述すればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(VB.NET 2003で開発しています)
- Re: 罫線の非表示について
Kimberly - 2005/06/02(Thu) 08:03 No.753
かよ様
他の罫線との絡みがあるため、期待する結果になるかどうかわかりませんが・・
テキストオブジェクトの境界線を利用することで条件式は利用可能です。
例えば、項目名1'と項目名2'の上と横にそれぞれテキストオブジェクトを挿入します。境界線の線のスタイルから挿入した場所に応じて、上、下、右、左から選択し、シングル線を選びます。あとは、非表示の条件式に表示、非表示の条件を設定します。挿入する場所により、テキストオブジェクトのサイズの調整が必要です。
- Re: 罫線の非表示について
かよ - 2005/06/02(Thu) 09:17 No.754
おはようございます。
早速実践したらできました!!
他の罫線と同じ表示になるように調整します。
ありがとうございました。
筑粟抑綾DLL閑ー
SEI - 2005/06/01(Wed) 15:34 No.751
- はじめまして、お世話になります。
開発環境は
VB6
クリスタルレポートの4.7
ACCESS
を使用しています。ディストリビューションウィザードでセットアップ
ファイルを作成しXP環境やWin2000の環境でセットアップを行い
印刷を実行すると、
「データベースDLLからエラーが返されました。」
と出力されます。それも、再現する環境と再現しない環境があります。
比較的XPの方が・・・新しいバージョンのOSほど再現する確立が高くなってます。
VB自体インストールされている環境では再現しません。
ソースをみると
PrintMsg.rptWork.ReportFileName="xxxx"
でファイル名をセットするのはOKのようですが・・・
次の
PrintMsg.rptWork.Action=1
でエラーが出ているようです。
どなたか原因と回避方法を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
コピーについて
あぼ - 2005/05/26(Thu) 17:20 No.734
- はじめまして。
いつも参考にさせていただいております。
開発環境 VB6
オブジェクト項目を複数選択して、コピー&貼り付けを試みたのですができません。
機能的にできないのでしょうか?
それとも、何か方法はあるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
- Re: コピーについて
ウィル - 2005/05/30(Mon) 13:22 No.738
VB6や、.Netなどに付属しているクリレポは複数オブジェクトを選択してコピーできないみたいです。(って聞いたような・・・・。)
確かな情報ではありませんが・・・。
- ありがとうございました。
あぼ - 2005/06/01(Wed) 10:59 No.748
回答、ありがとうございました。
もしかしたら・・・・と一縷の望みがあったのですが、残念です。
やはりできないのですね、これで諦めもつきます(笑)
本当にありがとございました。
Crystal Report 4.6で日本語が表示されない
狼 - 2005/05/26(Thu) 11:54 No.731
- はじめまして。狼と申します。
あまりにも初歩的な質問でもうしわけありませんがたいへん困ってます。
VB6+Crystal Reports 4.6(VBに添付されていた)で作成されたアプリケーション
の改修を現在行っています。
VBの「アドイン」→「レポートデザイナ」からCrystal Reportsを起動し、改修したい
レポートを開くと日本語が化けており、何がなんだかわからない状態です。
社内にクリスタルレポートを触った人間もおらず、またネットで検索しても
初歩過ぎる質問のせいか、探し出すことができませんでした。
お手数ですが日本語を表示させる方法を教えてください。
(Crystal Reportsの日本語化?)
よろしくお願いいたします。
- Re: Crystal Report 4.6で...
狼 - 2005/05/31(Tue) 13:05 No.745
自己解決しましたので報告です。
\COMMON\Tools\VB\Japanese\CRYSREPTというフォルダに
日本語版Crystal Report 4.6が入っていました。
私がインストールした\COMMON\Tools\VB\CRYSREPTは
英語版だったようです。
お騒がせしました。m(_ _)m
空データを印字しない
空データを印字しない - 2005/05/26(Thu) 10:57 No.729
はじめまして
質問があります。
以下のデータ
項目@ 項目A 項目B 項目C
aaaaa BBBB CCCC 100
aaaaa BBBB CCCC 200
aaaaa CCCC DDDD 300
aaaaa CCCC DDDD 400
を選択式エディターで「{項目C}>500」と設定したところ、
下記の印字がされます。※項目@をグループ化
ヘッダー
aaaaa
詳細
<空白>
求めるものは、「明細印字項目が存在しない場合は、印字しない」です。
どなたかご教授頂けないでしょうか。
- Re: 空データを印字しない
ウィル - 2005/05/30(Mon) 13:38 No.741
グループヘッダーの所に項目@を設定していませんか?
------グループヘッダー----------
------詳細--------------------
項目@ 項目A 項目B 項目C
------グループフッター-----------
のようにすれば印字はされない気がします。
外れてたらスイマセン
用紙サイズ設定
熊助 - 2005/05/29(Sun) 23:56 No.737
- お世話になります。
例えばA4横のレポートをどんなプリンターでも共通で設定することはできますか?
A4横で設定したつもりでもプリンターによっては、縦で印刷されてしまいます。
通常使うプリンタードライバーの用紙サイズを見ているようなきがします。
VBを使っているのですが、何かコーディングをする必要がありますか?
方法を教えてください。
- Re: 用紙サイズ設定
ウィル - 2005/05/30(Mon) 13:29 No.739
- PrintOptions.PaperOrientationを参照してみてください。
横に出力した時の改行指定
どむ - 2005/05/20(Fri) 11:18 No.704
複数行あるデータを横に出力する際、7件出力したら次の行に改行したいのですが方法がわかりません。
何か良い方法がありましたら教えてください。
イメージは以下のような感じです。
調査日 5/9 5/10 5/11 5/12 5/13 5/14 5/15
9時
入場者数 100 200 50 125 90 700 1200
調査日 5/16 5/17 5/18 5/19 5/20 5/21 5/22
10時
入場者数 110 190 45 120 90 950 1500
: : : : : : : :
- Re: 横に出力した時の改行指定
Kimberly - 2005/05/21(Sat) 01:08 No.710
- どむ様
複数列を利用している場合、1ページに表示するレコード数は、縦と横の表示数を設定できないため、1レコード分の表示領域のサイズによって決まります。
そのため、、横方向に7レコードが表示できるサイズに調整することで可能と思います。
- Re: 横に出力した時の改行指定
どむ - 2005/05/26(Thu) 17:31 No.735
- 返信が遅くなってしまいすいません。
Kimberly様、教えてただきありがとうございます。
「改行」の指定というのはできないんですね...
サイズ調整でやってみます。
クリスタルレポート基本的な事について
Mike - 2005/05/15(Sun) 22:54 No.666
- はじめまして
研修を終え、初めてプロジェクトに配属されたものです。
現在ある帳票システムをクリスタルレポートに置き換えることができるか調査を始めたのですがグーグル等で
色々調べたのですが肝心な事が分からず
ご存知の方がいらしたら教えてください。
1.バーコードを含む帳票なのですがクリスタルレポートで
作成可能でしょうか?
2.単体のクリスタルレポートとVB.netのバンドル版の違い
はどのようなものでしょうか?
3.調査中にActiveReportと言う似たような機能のソフトを
見つけました。バーコードを含む帳票を作成する場合
クリスタルレポートとどちらが向いているのでしょうか?
- Re: クリスタルレポート基...
Kimberly - 2005/05/16(Mon) 00:07 No.668
- Mike様
1.バーコードは、バーコードフォントを利用することで表示可能です。但し、Crystal Reports 製品自体にバーコードフォントは含まれていないので別途購入する必要があります。
2.細かな違いはわかりませんが、デザイナ機能が単体で動作できるかどうかでしょう。バンドル版は、コードを記述しないとデザインしたレポートが期待した結果で出力できたか確認できません。それ以外、とくに大きな違いはないでしょう。
3.わかりません。
- Re: クリスタルレポート基...
信也 - 2005/05/16(Mon) 10:20 No.672
- 1.CristalReportで作成可能です。(実際、作成しましたので)
私の場合、バーコードフォントはインターネットからダウンロードしました。
#なんでウチの所は、ドライバをすぐに無くすんだ!?ったく・・・。(ブツブツ)
- Re: クリスタルレポート基...
さかもと - 2005/05/16(Mon) 17:27 No.674
- 1:可能です。私のところはフリーのフォントを利用してます。(CODE39,CODE128,NW-7だけですけど)
2:高いお金を出して非バンドル版を買うほどの差はないと思います。
3:バーコードを出すだけならクリレポで十分だと思います。
- Re: クリスタルレポート基...
Magy - 2005/05/26(Thu) 12:19 No.733
- 1.みなさんのお答え通り、バーコードフォントさえあれば大丈夫!
2.比較したことないので分かりません。
3.どちらも一長一短がありますが(レポート性能、開発等々)、バーコードだけを取ってみた場合、ActiveReportsの方は、かなりの種類を有しています。
バーコードを作成する上では、どちらも変わらない、と思います。
ただ、コスト的には、1.の通り、バーコードフォントが手に入れば解決されますが、現在使用しているバーコードフォントが全てフリーで、もしくは配布ライセンス等含めてもActiveReports買うより安い、ということであれば、CrystalReportsで、高ければActiveReportsを、なんて選択方法もあります。
まぁ、与えられた課題が「クリスタルレポートに移行できるか」なので、コスト面まで考える必要はないかもしれませんが、ちょっと調べて報告書を提出すれば、「こいつやるな!?」って思われるかも・・・。 ^^;
最後は余談になりましたが、参考になればと思います。
.Netのクリスタルレポートについて
ココア - 2005/05/26(Thu) 11:02 No.730
- .Netでクリスタルレポートビューアー(Cristal Report Viewer)
にレポートを表示する時に、レポートの上に"メインレポート"っていうのがありますが
これを表示しない方法ってありますか?
方法を教えてください
.Net 2003
Cristal Report 9.0